この記事では、勝ち組になれると噂される大日本印刷(DNP)のやばい年収や新卒採用大学、就職難易度など新卒採用の内定を取るための情報や、就活対策を解説していきたいと思います。
大日本印刷(DNP)は総合印刷会社であり東京証券取引所プライム市場上場企業で、日経平均株価の構成銘柄の一つです。
また、大日本印刷(DNP)の選考フローの鬼門は玉手箱です。去年はこの玉手箱で落ちてしまった学生が多かったので、必ず対策を行ってください。
玉手箱対策に時間をかけたくない時は無料で手に入る玉手箱の解答集つき問題集をやっておく事をおすすめします。
▼25卒に大人気でした▼
今まさに出題されている玉手箱の問題があるのでチェックしておいてください。
上記の問題集は解答もあるので、正直解答集みたいなもので、あまり大声では言えませんが、26卒はこの解答を憶えれば勝てちゃいますね。
WEBテスト問題集公式⇒https://careerpark.jp/
\ 26卒に推奨 /
「OfferBox」という逆求人サービスに登録して自己プロフィールを充実すると、選考スキップのオファーなどかなり確度が高いオファーが届きやすくなります。
\ 「OfferBox」は口コミPRでも好評 /


「OfferBox」に登録して、経済産業省が提唱した「社会人基礎力」が診断できる適性診断を行うと、大手優良企業や隠れホワイト企業からオファーが平均20通近く届きます。
↓こんな企業からオファーがきます↓
公式ページ⇒https://offerbox.jp/
- 登録後、適性診断を受ける
- オファーがくる
- 面接
- 内定
「OfferBox」に登録するとこのような流れで複数の内定を獲得する事も可能。いきなり面接スタートのオファーもくるから最短2週間で内定がもらえます。
\ 口コミPRでも喜びの声 /


オファーを送る人事側の目線として、小まめにログインしている方が学生からのオファーへの反応を貰いやすいと考えるのが自然です。
そのため、定期的なログインをすることで人事に就活に取り組んでいることが伝わり、オファーにつながりやすいケースもあります。
就活には勝つためのパターンがあるので、「OfferBox」に登録し、定期的にログインするようにしましょう!それだけで就活を楽に終える事だってできますよ。
▼登録はこちら▼
- 内定直結の就活サポートなら「キャリアパーク就職エージェント」
専任のキャリアアドバイザーが内定まで完全サポートしてくれます。自己分析、企業研究、ES添削、面接対策はもちろんの事、書類選考カットの選考案内もあるのでおすすめです。
▼登録はこちら▼
▲PCでも登録できます▲
- 首都圏の大手企業に就職希望なら「シュトキャリ」
東京都内などの首都圏の企業に就職をしたい学生に人気の就活エージェント「シュトキャリ」は自己PRや面接が苦手な学生にもおすすめの就活エージェントです。
首都圏特化の就活エージェントだからこそ首都圏企業との繋がりが深く、特別選考でエントリー出来るから首都圏の企業で内定を獲得したい学生は是非登録してみてください。もちろん無料です。
学歴に不安があったり、ESや面接など就活に自信がない学生程、登録する事をおすすめしますよ。
\ 登録は30秒! /
そして中途で大日本印刷(DNP)への就職を考えている場合は、自分が大日本印刷(DNP)に向いているのか、自分の市場価値を診断する事ができる「ミイダス」を利用する事をおすすめします。
大日本印刷(DNP)に就職を考えている人のために大日本印刷(DNP)の情報を紹介していきますので、参考にしてください。
【この記事もおすすめ】
大日本印刷(DNP)の年収がやばい!勝ち組になれる?
それではここでは大日本印刷(DNP)の年収について紹介していくので参考にしてください。
新卒で大日本印刷(DNP)に入社して10年目までの年収はおよそ450万円から650万円とされています。
- 入社1年から10年目 450万円から650万円
そこから役職がついてくるともちろん年収は上がっていきます。
- 上級職10年から15年目 700万円から850万円
- 課長15年目から 900万円から1,100万円
- 部長職は評価次第 1,200万円
- 本部長も評価次第 1,500万円
また、職種別平均年収は下記のようになります。
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 555万円(平均年齢35.5歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 642万円(平均年齢39.6歳) |
IT系エンジニア (アプリ開発、ITコンサル 他) | 679万円(平均年齢38.2歳) |
電気・電子・機械系エンジニア (電子・回路・機械設計 他) | 622万円(平均年齢38.9歳) |
医薬・化学・素材・食品系専門職 (研究・製品開発、生産管理 他) | 581万円(平均年齢37.7歳) |
大日本印刷(DNP)の年収は平均より高い
大日本印刷の有価証券報告書によると、大日本印刷の平均年収は796.9万円となっています。
国税庁の調査によると、資本金が10億円以上ある国内企業の平均年収は約607.6万円なので、大日本印刷は資本金が10億円以上のため、大日本印刷の平均年収は国内の平均の約1.31倍あります。
このことから、大日本印刷の平均年収は、平均よりも高い水準にあることがわかります。
ちなみに大日本印刷の年収は同じ印刷業界の中でも1位となっています。
順位 | 企業名 | 平均年収 |
1 | 大日本印刷株式会社 | 767万円 |
2 | 株式会社TAKARA & COMPANY | 755万円 |
3 | 凸版印刷株式会社 | 700万円 |
4 | NISSHA株式会社 | 685万円 |
5 | トッパン・フォームズ株式会社 | 682万円 |
6 | 株式会社日本創発グループ | 643万円 |
7 | 共同印刷株式会社 | 556万円 |
8 | 光ビジネスフォーム株式会社 | 534万円 |
9 | 株式会社廣済堂 | 533万円 |
10 | 株式会社ソノコム | 526万円 |
この事から、大日本印刷の年収は勝ち組、やばいと言っても過言ではないのかもしれません。
また、大日本印刷(DNP)の初任給は下記のようになります。
- 【大都市圏】
- 高専(本科)卒 209,000円/大卒・高専(専攻科)卒 235,000円/修士了 255,000円
- (2023年実績、キャリア自律支援金5,000円含む)
- 【大都市圏以外】
- 高専(本科)卒 204,000円/大卒・高専(専攻科)卒 230,000円/修士了 250,000円
- (2023年実績、キャリア自律支援金5,000円含む)
大日本印刷(DNP)の新卒採用大学がやばい


それではここからは大日本印刷(DNP)の新卒採用大学について解説していきたいと思います。
大日本印刷(DNP)がどのような大学の学生を採用しているのか、それを知るだけでも参考になりますよね。
採用実績(学校) |
<大学院> 大阪大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、上智大学、千葉大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、名古屋工業大学、信州大学、武蔵野美術大学、豊橋技術科学大学、日本女子大学、日本大学、奈良先端科学技術大学院大学、長岡技術科学大学、中央大学、筑波大学、成蹊大学、新潟大学、北九州市立大学、山口大学、山形大学、北陸先端科学技術大学院大学、法政大学、名古屋大学、明治大学、和歌山大学、立命館大学、立教大学、青山学院大学、芝浦工業大学、滋賀県立大学、静岡大学、佐賀大学、埼玉大学、広島大学、群馬大学、熊本大学、近畿大学、京都工芸繊維大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、宇都宮大学、岩手大学、茨城大学、鳥取大学、東京芸術大学、東京農工大学、東京都立大学、東京都市大学、東京電機大学、東京医科歯科大学、東海大学、神戸大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、大阪府立大学、大阪市立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、一橋大学、北海道大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 愛知大学、青山学院大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、お茶の水女子大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、昭和女子大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京女子大学、工学院大学、群馬大学、九州工業大学、九州大学、京都市立芸術大学、岡山理科大学、岡山県立大学、東京都立大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、長崎大学、名古屋大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、広島修道大学、法政大学、北星学園大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、広島工業大学、山形大学、山口大学、芝浦工業大学、多摩美術大学、津田塾大学、東京学芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東京農工大学、兵庫県立大学 <短大・高専・専門学校> 津山工業高等専門学校 |
採用実績(人数) |
2022年度(2023年4月入社):事務系69名、技術系106名、デザイン系2名 2021年度(2022年4月入社):事務系72名、技術系89名、デザイン系1名 2020年度(2021年4月入社):事務系81名、技術系112名、デザイン系4名 |
採用実績(学部・学科) |
■事務系/学部・学科不問 ■技術系/化学、材料、物理、電気・電子、機械、情報系の専攻・学科 |
大日本印刷(DNP)の採用大学は上記のようになります。全国の大学から満遍なく採用している印象で、高専からも採用されていますね。
大日本印刷(DNP)の就職難易度がやばい
大日本印刷(DNP)の就職難易度は客観的に東洋経済オンラインが発表している数値を見ると2023年卒、前半の就職人気ランキングで7位です。
そして内定の競争倍率が高い会社ランキングTOP100では、大日本印刷(DNP)はランク外でした。つまりTOP100の66.6倍よりは倍率が低いという事になります。
よって、超難関企業というわけではありません。それは採用人数が多いためこういった結果になっているとも言えます。
まだエントリー募集している企業は就活エージョントに紹介してもらう
就活エージェントは面談後、自分に合った企業を紹介してくれるサービスです。
登録すれば内定までしっかりサポートしてくれるから心強い味方になってくれます。
しっかりサポートしてくれると言っても、しつこく連絡をしてきたりとか、そういう事はないので安心してください。
同じ目的で動いてくれるので、すぐに新卒採用企業を紹介してくれるので安心できます。
サイト名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|---|
企業数・規模 | 量より質を重視 | 参加3000社 | 量より質を重視 | 参加1000社 |
就活エリア | 首都圏 | 全国 | 関東 | 全国(関東中心) |
ウェブ面談 | OK | OK | OK | OK |
費用 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
首都圏で就活したい学生に特化した就活エージェントで、最短1週間で内定を獲得する事が可能です。更に選考ごとにしっかりと対策してくれるので内定獲得率が5.3倍にも上がります!東京都内など首都圏で働きたい学生はシュトキャリを利用すれば内定獲得効率がかなり上がります!
ブラック企業を徹底的に排除し、ESの添削から面接サポートまで完璧に行ってくれます。内定後のサポートも充実しており、就活エージェントの中でトップクラスにエージェントの質も良いので、登録した方が良いです。
量より質の就活サポートをしてくれる事に定評があり、2023年度は最短で一週間で内定を獲得する程のマッチング力を保っています。
最短2週間のスピード内定で、定着率も92%という高さを誇っています。ZOOMや通話で全国どこからでも相談できるのも嬉しいところです。
「どこを選べば良いのかわからない・・・」という時は内定のスピード感も早い「シュトキャリ」は必ず登録しておいて損がないので、おすすめします。
新卒枠がまだ間に合うのか、今からエントリーできるのかと不安になるかもしれませんが、内定辞退枠があるので狙っていきましょう。
詳しい就活エージェントの口コミや評判などの情報はこちらを参考にしてください。⇒超優良企業への就職のコツ
まだ新卒採用のエントリー募集中の企業からオファーがある逆求人サイトの活用
まだ新卒採用のエントリーを募集している企業を探す場合、適性検査もしっかり行える逆求人サイトに登録する事もかなりおすすめです。
一度登録を行ってしまえば、大手からもオファーが届きますし、就活に役立つ適性検査も行えるので就活には必須です。
プロフィールを入力するだけでオファーが届くので、メリットしかありませんし、自分が考えてもみなかった企業からのオファーが届く事もあるので、就活や、自分の可能性を高めるのにも役立ちます。
サイト名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
企業数・規模 | 参加600社 | 参加6500社 | 参加17000社 |
逆オファー率 | 99.6% | 3種類 | 93.6% |
適性検査 | OK | OK | OK |
費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
登録して損がない逆求人サイトは独自の適性検査などがある「Lognavi(ログナビ)」がおすすめです。
また、これら適性検査を行える逆求人型の就活サービスの口コミや評判などの情報はこちらを参考にしてください。⇒超優良企業への就職はSPI対策もかなり重要
大日本印刷(DNP)に就職するには面接対策がかなり大切
大日本印刷(DNP)で内定を得るためには、やはり面接が重要になってきますので、面接対策をしっかり行いましょう。


面接で落ちると、かなり悔いが残るので「就活攻略大全」に書かれた各面接の特徴や評価ポイントを把握し、内定を取得できる確率を上げていきましょう。
ABABA公式ページ⇒https://hr.ababa.co.jp/
面接対策は想定される設問に対しての答えなのですが、それと同時に自己分析と企業研究が必要不可欠です。自己分析と企業研究を怠ると、面接の通過率は一気に下がります。
なので必ず自己分析と企業研究は行ってください。自己分析は「OfferBox」を活用する事をおすすめします。
面接で絶対的に必要になる企業理解や業界理解ですが、OB訪問をしてもイマイチ自信が持てない場合は、「業界理解度テスト」を行ってみると良いでしょう。
面接の返答に悩んだ時、どう答えるのが正解なのか・・・それは各企業ごとに違うので、地雷を踏まないように気を付けなくてはいけません。
面接の合否は結局、その企業や職種に合うか合わないかなので、優秀か優秀じゃないかはあまり関係ありません。
× 私は課題を可決するために持ち前の○○で、諦めず、何度でも立ち向かい解決した。
○ 麻雀の直前で1人ドタキャンが入り、ギターサークルの知り合い30人に片っ端から電話してなんとか成立させた
面接で、ついつい自分を大きく魅せようとしたり、やりたい事で壮大な事を言ってしまいがちですけど、もっと身近なところに目を向けて、等身大の自分を見せましょう。
面接力診断公式ページ⇒https://careerpark.jp/
他にも「実際に行われた面接の音声データを聴く方法」もあるので、どのような質問がきてどのように答えているのか、そしてどこまで深掘りされるのか、全て分かるので聞いてみると良いでしょう。
もちろん無料で面接の最初から終わりまで全て聞けるので試してみてくださいね。
ケース面接や説得面接、圧迫面接など各企業ごとに音声データがあるので内定を勝ち取るために必ず聞いておいてください。
面接の音声データはこちらから⇒https://voicecareer.net/
自己分析に不安がある場合は自分の社会人基礎力が割り出せる「OfferBox」の自己分析ツール【AnalyzeU+】を利用すると良いでしょう。
「OfferBox」の自己分析で自分を見つめ直しておけば面接に強くなりますよ。※25卒はこれで内定を取る学生が多かったです。
OfferBox公式ページ⇒https://offerbox.jp/
面接の通過率を上げるために下記記事も参考にしてください。抑えるポイントをしっかり押さえれば、面接の通過率はグッと上がります。
- 基本的な面接対策⇒逆質問の例文やガクチカの話し方、弱み一覧や伝え方
- 厚生労働省も自己PRに推奨する社会人基礎力⇒【社会人基礎力診断】無料チェックシート
- 自分の強み・弱みが分かる⇒自分の強み診断が無料で出来る当たる長所診断
- OB訪問のやり方なら⇒OB訪問の質問内容やメールの書き方、メリットとデメリット
- 本当にこの企業で良いの?⇒自分が進む道が分からない時の無料適職診断はこちら
- 高学歴でも就活に失敗し負け組になる原因はコレ!ES落ちや面接落ちの早慶なども必見
【就活】大日本印刷(DNP)がやばい!年収が勝ち組?採用大学と就職難易度まとめ
大日本印刷(DNP)の年収や採用大学、就職難易度など参考になりましたでしょうか。
大日本印刷(DNP)は人気の就職先ではありますが、超難関企業に比べれば採用人数の多さから、内定を取りやすい一面もあります。
しかし、だからと言って油断は出来ないので、就活エージェントや逆求人型の就活サービスを利用して同業種や、同じくらいの年収の企業を探してみるのも良いと思います。
活用できるものは活用して、志望する業種への内定を手に入れてください!
【この記事もおすすめ】
大日本印刷(DNP)の企業情報
会社名 | 大日本印刷株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニッポンインサツ |
設立日 | 1894年1月 |
資本金 | 1144億6400万円 |
従業員数 | 36,911人 |
売上高 | 1兆4248億2200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北島義斉 |
本社所在地 | 〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均給与 | 804万円 |
電話番号 | 03-3266-2111 |
URL | https://www.dnp.co.jp/ |
採用URL | https://www.dnp.co.jp/recruit/newgraduates/ |
コメント