【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

この記事では大学3年生の就活のために、1dayのインターンシップで早期選考優遇がある企業を一覧で紹介していきます。

インターンシップと言えば基本的に企業の公式ページなどからエントリーして選考に通過を目指すものですが、優遇付きの複数daysインターンは正直なかなか通らないです!

ESの通過率が20%台の企業もあり、通常のコースからの参加だと激戦です。

そこで、比較的選考が軽くて1dayで優遇が出るインターンシップを開催している企業を一覧で紹介していきます。

早期選考のオファーを直接受け取るには「Lognavi(ログナビ)」という逆求人サイトに登録しておくと良いですよ。

特に1月は大手から一番熱いオファーがくる事で有名です。

本選考期間に登録するとライバルが増えてしまうので、今のうちに登録しておくと熱いオファーがもらえる確率がかなり高いので、やるなら今が一番チャンスです。

↓こんな企業からオファーがバンバン届きます

公式サイト:https://lognavi.com/ ※スマホアプリなのでスマホで利用できます。

更に「Lognavi(ログナビ)」は最新のSPIなどWEBテストの模試が出来て、WEBテストの偏差値まで分かるサービスなので登録しておくとWEBテスト対策にもなってかなり便利です。

また、この「Lognavi(ログナビ)」の性格診断を行っておけば、大手優良企業隠れホワイト企業などワンランク上の企業からオファーが平均20通近く届きます。

【Lognavi(ログナビ)登録後の流れ】

  1. 登録後、適性診断を受ける
  2. 優遇オファーがくる
  3. 面接
  4. インターン参加
  5. 早期選考
  6. 内定

「Lognavi(ログナビ)」を利用して年内に内定を1つでも持っておけば安心感も違うし、就活の不安が無くなって自己肯定感も上がります。

「Lognavi(ログナビ)」は大学3年生ならいつでも登録できるスマホアプリですが、今が一番早期選考のオファーがもらえる時期なので、今のうちに登録しておくと良いでしょう。

▼アプリインストールはこちら▼

就活生

Lognavi(ログナビ)」でWEBテストの模試や自己分析をするだけで大手からそんなにオファーがくるんですね!

採用担当

そうです。それだけ自己分析、性格診断が重要だと企業も考えているからこそ早期選考などのオファーがくるので、就活生は「Lognavi(ログナビ)」に登録しておくと良いでしょう。逆求人サイトの中で一番おすすめです。

  • 内定一直線の優遇がもらえる無料就活イベントはもう参加した?

また、就活に出遅れてしまった26卒のために今からでも早期選考確約などがもらえる無料の就活イベントジョブトラをおすすめします。

【26卒】インターン1dayで優遇がある企業一覧!選考免除オファーの貰い方

▼口コミも好評です▼

早期選考の持ち駒を増やしたい行動派の学生は「ジョブトラ」に参加した方が良いです。直接企業と話したり、ワークでフィードバックをもらいたい学生、グループディスカッションの練習をしたい学生は、東京、大阪、名古屋、福岡で開催されているので、是非参加してみてください。

イベント内で行われるワークは本格的なビジネスゲームなので、就活レベルも向上して内定ももらえます。枠が残っているうちに予約しちゃってくださいね。

↓日程はこちらから確認↓

大学3年インターンの探し方【26卒】|早期選考の優遇や行かないと就職できない企業も解説
目次

【26卒】1dayインターンで優遇、早期選考に乗れる大手企業一覧

  • 東京海上日動火災保険
  • 大塚製薬
  • P&G
  • ぺんてる
  • 三井住友カード
  • 三井住友海上火災保険
  • 東京海上日動あんしん生命
  • 三菱UFJ信託銀行
  • JCB
  • ミルボン
  • スタンレー電気
  • NECネッツエスアイ
  • 野村不動産ソリューションズ
  • みずほ證券
  • 大塚商会
  • 富士通
  • NTTコムウェア
  • 東レ
  • そごう
  • 村田製作所
  • オービック
  • Sky
  • アイリスオーヤマ
  • オリックス
  • HIS
  • アクセンチュア
  • サッポロビール

こちらは過去の実績を元に挙げた一覧です。このように1dayでも優遇がある大手企業があるので、今まだ優遇を得られるチャンスがない、インターン落ちしてしまった学生は是非今からでもこういった1dayのインターンシップで優遇がもらえる企業に参加して欲しいです。

Lognavi(ログナビ)」に登録しておけば企業側からオファーがくるので非常に楽ですよ。

また、優遇はインターンシップに参加すれば必ずもらえるという訳でもないので、インターンシップに参加して優遇をもらうための当日の動き方を記事にまとめたので、是非参考にしてください。⇒インターンシップで優遇をもらうための動き方!インターン当日とアンケートについて解説

↓1月になって26卒向けの早期選考のオファーが送られてます!

26卒の内定獲得者が続々と出てきているので、「Lognavi」は今から利用しておくと便利ですよ。

▼10秒で登録完了▼

  • 優遇のないインターンはインターンじゃない?1dayで優遇あり企業情報を公開中

1dayで優遇がある大手企業一覧や、今だけの優遇付き選考免除インターンに参加する方法を限定公開中!

\ 今ならまだ間に合う /

  • 自己分析・自己PRは大丈夫?苦手な学生必見!

自己PRが苦手というのは、自分が持っている良いポイント、長所を企業に効果的にアプローチする事ができず、それだけでESや面接でマイナス印象になってしまいます。自己PRに役立つ情報は下記から探してください。

\ 自己PR必勝法 /

  • WEBテスト情報はこちらをチェック!

SPIや玉手箱、デザイン思考テストやCABなどWEBテストの攻略法やこちらで紹介しているので是非チェックしてください。

\ 気になるWEBテストはココ /

直近インターン締め切り大手企業一覧

26卒で今から就活を行うなら、こちらの記事もご覧ください。

また、大学3年生のうちに登録しておいて損がない逆求人サイトは以下になります。五大商社やソニーなどの大手からのオファーがきたり、BIG4が参加するイベントなども開催される逆求人サイトがあるので早めに登録しておく事をおすすめします。

逆求人サイト評価公式サイト

★ 5.0
WEBテ練習が便利
選考カットオファー有
詳細

★ 5.0
大手・優良企業に強い
ES添削可能
詳細

★ 4.9
SPI練習に強い
イベント開催あり
詳細

★ 4.7
適性検査の精度が高い
卒業生の大手内定率が高い
詳細

★ 4.5
理系限定
BIG4のイベントあり
詳細

厳選!大手メーカーのインターンシップ優遇あり66企業一覧

・アサヒビール

優秀者は特別な選考ルートに乗れる

・アサヒ飲料

早期選考ルート

・キリン

インターン経由が内定者の大半

・サッポロビール

早期選考の案内、優秀者のみリクルーターがつく

・サントリー

エンジニアはインターン経由採用がほとんど

・キオクシア

早期選考の案内

・キューピー

早期選考の案内

・UHA味覚糖

早期選考の案内

・アース製薬

一次選考の合格確約、筆記免除

・アイリスオーヤマ

1次面接免除、早期選考の案内

・クボタ

インターンで全員にメンターがつく

・ソニー

インターン高評価者は懇親会に呼ばれる 1次面接免除

・東京エレクトロン

早期選考の案内

・トヨタ自動車

先輩社員との懇親会、早期選考や推薦の取得、選考中にインターンシップについて問われる

・ニッポンハム

ES免除

・パナソニック

リクルーターによる就活支援、座談会とフォローイベントの案内、早期選考の案内 、インターン中のワークである程度活躍した人にはリクルーターがつきエントリー前からESの添削等手厚いサポートをしてくれる。

・ファーストリテイリング

人事面談の実施

・ミルボン

インターン参加者は本選考の1次試験であるSPI免除、インターン後に個別面談の機会が設けられる、早期選考の案内

・ヤクルト

早期選考の案内

・ヤンマー

インターン参加者は特別な選考ルートへ

・ユニチャーム

早期選考ルートに乗れる

・ユニリーバ

インターン優秀者が内定

・伊藤園

1day参加で早期選考案内、3月には内定が出る

・ロッテ

参加者限定イベントへの招待、個人面談

・花王

インターン参加者を対象にリクルーターがつく

・久光製薬

インターン参加者は全員早期での選考を受けることができる。昨年使用したESが貰える

・京セラ

インターン参加者は書類審査(ES、テストセンター)は形だけ。(内定者のうちインターン参加者は半分以上)

・江崎グリコ

マーケティング職内定直結インターン(優秀者は役員面接に呼ばれる)、参加しただけで一般ルートのESとWebテスト通過は確約

・三井化学

早期選考の案内

・積水化学工業

早期選考の案内

・三菱電機

インターン参加者の内定率が高い

・資生堂(マーケティング職)

インターンに参加した人からしか内定を出さない

・小林製薬

インターンシップ参加者限定の会社説明会、早期選考

・森永乳業

早期選考の案内

・村田製作所

優秀者は追加の1dayや座談会、個人面談に招待

・大正製薬

本選考で1次面接免除。特別座談会あり。

・島津製作所

1次面接免除、早期選考の案内

・日清食品

面談や懇親会など様々なイベントに招待、早期選考の案内、ES及び1次選考の免除

・日本ロレアル

早期選考の案内

・日本製粉

早期選考の案内、社員座談会の実施、特別な選考ルートの案内(GDの免除)

・富士ゼロックス

参加すると説明会、一次面接免除

・富士フイルム

1次面接免除で残り2回の面接で内定。

・豊田自動織機

早期にリクルーターが付き、リクルーター面談が行われる。

・味の素

インターンで高評価であれば1.2次面接スキップ

・アステラス製薬

早期選考、イベントへの招待

・武田薬品

早期選考の案内

・第一三共

早期選考の案内

・中外製薬

本選考で選考優遇される

・エーザイ

本選考一部免除

・小野薬品工業

イベントへの招待、セミナー後や面談後に早期選考(一部学生のみ)

・アストラゼネカ

早期選考の案内、ビデオ選考免除

・TOTO

インターン参加後、最終面接までショートカットESとWebテストの免除

・小松製作所

座談会に招待

・ブラザー

優秀者は座談会や早期選考招待

・ダイキン

早期選考の案内

・日立製作所

優秀者は一部選考免除

・キヤノン

早期選考の案内

・本田技研工業(ホンダ)

早期選考ルート(本選考時に)webテスト、1次面接が免除

・SUBARU

早期選考ルート

・ブリジストン

参加者限定座談会、早期選考招待

・デンソー

早期選考、マッチング面談へ招待

・スズキ

早期選考の案内

・マツダ株式会社

ES対策面談の案内

・日産自動車

一部本選考免除

・日本たばこ産業(JT)

インターン参加者限定の座談会や食事会などに呼ばれる。優秀な学生にはリクルーターが付く

・ライオン(LION)

本選考に進むためにはインターンシップに参加することが必須条件

各企業上記のような優遇などがありますし、他にも沢山の優遇がある企業のインターンなどがあるので、是非優遇オファーを受け取るために効率的な逆求人サイトを利用してみてくださいね。

インターンシップ優遇の注意点

インターンシップに優遇があったとしても、参加したから必ず優遇がもらえるわけではありません

優遇をもらうためにはインターンシップに参加中に気を付けるべきポイントがあります。

インターンシップに参加中に何に気を付けて何をすると優遇がもらえるのかについてはこちらの記事にまとめたので、こちらの記事を参考にしてくださいね。⇒【優秀な学生とは】インターンシップで優遇をもらう立ち回り方!インターン当日の動き方とアンケートについて解説

\ 優秀な学生とは? /

  • 1月は早期選考のオファーが多くなります

インターンシップは優遇が全てではないですが、それでも優遇は無いよりも有った方が良いですよね?

逆求人型の就活アプリ「Lognavi(ログナビ)」に登録しておくと、優遇付きのオファーがもらえるので、いきなり早期選考に参加する事も可能です

持ち駒は多い方が良いので、早期選考に参加したい学生は「Lognavi」に登録しておくと良いでしょう。

▼アプリインストールはこちら▼

  • 優遇のないインターンはインターンじゃない?1dayで優遇あり企業情報を公開中

早期選考がもらえる1dayの合同イベントがあります。

企業7社が参加する無料の就活イベントジョブトラは就活の勉強にもなるし、大手企業の社員と直接話せるので、就活に対する意識も変わります。

インターンシップの本来の目的というのは、入社前に企業を理解して入社後の企業と学生のミスマッチを無くすためのものです。

入社後すぐに退社したり、1年以内にストレスを溜めたり気を病んで辞めてしまうのでは、せっかくの新卒というゴールドチケットを無駄にしてしまう事に繋がります。

より良い就活のために無料の就活イベントジョブトラに参加して実践を積む事も視野に入れておきましょう。

また、1dayで優遇がある大手企業一覧や、今だけの優遇付き選考免除インターンに参加する方法を限定公開中!

\ 今ならまだ間に合う /

  • ハラスメントから自分の身を守るために

ハラスメント認定資格を取得して就活で行われるハラスメントから自分の身を守りましょう。「雇用クリーンプランナー」は国から補助金ももらえますし、ESや履歴書などにも記載できる資格なので就活にもプラスになりますよ。

公式ページはこちら⇒https://caa.or.jp/certification/

【26卒】早期選考のオファー開始!今なら大手優良企業からも届きます

大学3年生が内定を取るために早期選考があるインターンの探すのに一番効率的な方法が、無料の就活イベントを行っているジョブトラに参加する事です。

無料就活イベント「ジョブトラ」に参加して早期選考確約をもらおう

「ジョブトラ」は伊藤忠商事、Amazon、サントリーへの内定者など、延べ12万人以上の就活生が参加した就活イベントで、参加企業の優遇付きインターンに参加できたり、早期選考に乗る事も可能です。

  • とりあえずインターンに参加したい
  • 本命の選考に乗り遅れた
  • サマーインターンに落ちた

というような学生がインターン選考免除・書類選考免除などの特典をもらう事ができる無料セミナーで、現場で企業の方やジョブトラのキャリアアドバイザーと話も出来るので、かなり就活の役に立ちます。

「ジョブトラ」が切っ掛けでこんな企業の内定を獲得してます↓

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

参加当日の流れ

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

選考時期に合わせた就活セミナーを無料で受講する事ができて、メーカー・IT・コンサルなどの 人気業界7社企業説明 を聞けるため、一度の参加で様々な業界の知識を深められます。

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

大手メーカーや、就活生に大人気の外資コンサル社などが、実際の選考に導入している「ビジネスゲーム」を体験し、実践型のワークを通して、あなたの強みを分析します。

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

ワークの評価として、ES作成に役立つ「フィードバックシート」をもらう事ができます。

このシートには参加企業や、「ジョブトラ」の就活トレーナーからの個別コメントがついており第三者目線の自己分析が可能となっています。正直な話、自己分析が苦手で選考落ちする学生が本当に多くて、去年もこれで選考落ちした学生がめちゃくちゃいたので、これは本当に嬉しい特典です。

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

さらに、このワークを元に参加企業への特別選考オファーがもらえます!

参加企業は有名どころもいて、福利厚生もバッチリなので、この特別オファーでインターンに参加して早期選考を受ければ年内内定も夢じゃないです!

こういう大手も参加する無料セミナーって、あるようでないので、「ジョブトラ」に参加できる今のうちに参加してみてください!

ジョブトラは内定までのスピード感が人気

ジョブトラで優遇オファーをもらうと、一般的な本選考よりも内定までのスピードがかなり早いです。

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

このようにかなりのフローをスキップできるため、早期内定をもらえるのが「ジョブトラ」の嬉しいところです。

とくに一般的なインターンシップの優遇で早期選考に乗っても、殆どの企業が選考フローは通常通りのES提出から始まります。そして内定までたどり着けるのは早期選考組でも僅か2割程度なので、「ジョブトラ」であれば二次面接スタートも可能だから落とされるリスクもかなり軽減されます。

↓「ジョブトラ」当日の様子↓

↓日程はこちらから確認↓

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

早めに予約しないと枠が埋まっちゃうので、今のうちに予約するのがおすすめです!

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

ジョブトラの口コミ

https://twitter.com/jobs_BreakTime/status/1695752039668838781

このように参加した学生は就活イベントを楽しめていて、企業からオファーももらえるからかなり有利です。

去年の大学3年生の早期内定者は「ジョブトラ」からって学生が本当に多かったので、一度参加してみて損はないですよ。

↓日程はこちらから確認↓

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

早めに予約しないと枠が埋まっちゃうので、今のうちに予約するのがおすすめです!

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

→就活イベントのメリットデメリットはこちら←

冬インターンの選考免除オファーや、早期選考のオファーが届く「Lognavi(ログナビ)」に登録すると、就活の沼からサクッと抜け出す事が可能です。

「Lognavi」を併用しておくと更に効率的にオファーをもらえます

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

Lognavi(ログナビ)」は知的テストと性格テストを行う事が出来るので、SPI対策と自己分析の両方が可能で、SPIの偏差値も出るので企業ボーダーに自分が達しているのかも分かる優れもの!

WEBテストと性格診断が「Lognavi(ログナビ)」のアプリ内で完了しているから、伊藤忠や日産、本田技研工業やスズキ、ダイハツ、日清やアイリスオーヤマアイシンや大手通信・ソフトウェア系からインターンや早期選考の選考優遇オファーが届きます。

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説
採用担当

ワンタップで大手に一括エントリーも可能なので、「Lognavi(ログナビ)」は絶対に就活に取り入れた方が良いです。

公式サイト:https://lognavi.com/

▼スマホ・タブレット限定アプリ▼

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説
就活生

Lognavi(ログナビ)」で自己分析をするだけで大手からそんなにオファーがくるんですね!

採用担当

そうです。それだけ自己分析、性格診断が重要だと企業も考えているからこそオファーがくるので、就活生は「Lognavi(ログナビ)」の登録が必須です。

※「Lognavi(ログナビ)」はスマホアプリなので、スマホでのみダウンロード可能です。

\ 適性テストも受けれる

どの企業のインターンに参加すれば良いか分からない場合

大学3年生のインターンで内定直結を目指す時に、自分がやりたい仕事から選ぶのもそうですが、自分に合った業種を選ぶのも大切な事です。そんな自分に合った業種を診断してくれるのがキャリアパークの「my analytics」です。

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

キャリアパークの「my analytics」は16タイプの性格診断からあなたの強み・適職を割り出してくれます。

分析結果から項目別ごとによし詳細なアドバイスがもらえます。

my analyticsはこんな人におすすめ
  • 志望業界が決まらない
  • 自己分析ができない
  • 自己PRが苦手
  • 内定が出るか不安

すぐに無料で診断可能なので、試しに自分の適性を診断してもらうのもアリです。

\ キャリアパーク /

キャリアパーク「my analytics」の口コミはこちら

https://twitter.com/jinsei_settei6/status/1388375348732043268

キャリアパークの「my analytics」の口コミはこのような感じです。

診断をすると電話やメールで色々なアプローチがあるので、色々な情報を積極的に見たい人におすすめです。

\ キャリアパーク /

就活エージェント26卒解禁!内定を急ぎたい場合は「キャリアスタート」

【26卒】1dayインターンで早期選考など優遇がある企業一覧!選考免除あり企業一覧など解説

キャリアスタート」は新卒や既卒向けに有名大手企業への就職支援も行っている就活エージェントで、WEB面談も可能です。

キャリアスタートの就活サービスの流れ
  1. フォームから申し込み
  2. 就活アドバイザーへの相談
  3. お仕事のご紹介
  4. 面接対策
  5. 面接⇒内定

キャリアスタートは就活アドバイザーの顔も公式ページで公開しているので、相談する前からどんな人が働いていて、自分をサポートしてくれるのか分かるのが嬉しいところですね。

  • ES(エントリーシート)の添削や面接トレーニングも可能

ESの書き方や面接に自信が持てない・・・そんな悩みも就活の時はありますよね。キャリアスタートならESの添削も面接トレーニングもしっかり行ってくれるので、エントリー先の企業に合わせた対策を行う事が出来ます。

また、キャリアスタートではブラック企業の排除を徹底しており、ホワイト企業への就活支援を行ってくれます。もちろん学歴フィルターもなく、キャリアスタートなら安心して就活する事が出来ます。

更に就職後の定期的なフォロー面談も行ってくれるので、不安な事、心配な事などあれば何でも相談できます。

26卒の登録がようやく解禁されたので、早めに登録・相談を行う事をおすすめします。

\ キャリアスタートで早期内定 /

【就活】26卒のインターン1dayで優遇がある企業一覧!選考免除オファーまとめ

1dayのインターンシップで優遇がある企業一覧や、優遇の獲得方法などは参考になりましたでしょうか。

たった1日のインターンシップで早期選考などの優遇がもらえて、内定まで早くたどり着けるというのは本当にお得な事ですよね。

この記事の情報を活かして是非実りのあるインターンシップに参加してくださいませ。

「就活マップ」について

就活マップ」は就職活動を行う大学生の参考になるためになるべく最新の情報をお届けするべく尽力してはおりますが、残念ながら全ての企業の情報などを網羅するにはなかななか至りません。「就活マップ」は人間が作るものなので、完璧ではありません。

そこで、「就活マップ」をご覧いただいた方の体験談・経験談などを戴けたら幸いです

「就活マップ」は当社(株式会社Noah's ark)だけでなく、就職活動を行っている学生さんや、就職活動を終え社会人として働く方の力を合わせて作り上げていけたらと思います。

就職活動を行う大学生にとっての辞書のような存在になれるように、体験談や就活の情報などをこちらのお問い合わせよりご連絡をいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次