地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

この記事では26卒の新卒の就職活動を行う学生向けに地方就活のやり方や、地元での就職先の探し方について解説していきます。

大手企業というと都市部に多く、各地方に支店などもありますが、地方在住で就活を行うとなると、インターンシップの募集も地域では少なく、大手のインターンシップに参加するなら泊りがけで行かなくてはいけないと、なかなかハードルが高いです。

就活みらい研究所が発表している「大学生の地域間移動に関するレポート 2024」を見ると地域別の出身者がどこの大学に進学し、どこに就職したかが分かります。

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説
出典:就職みらい研究所

このデータを見ると、全国的に出身地域で就職を決めている学生が多いのが分かります。

近畿と四国は出身地域外から近畿と四国の大学に進学し、就職はまた別の地域に移動しているのが分かります。

出身地域で就職するのも、出身地域外で就職するのも、どちらが良いも悪いもなく、どういった道に進みたいかと、学力や家庭の都合など色々な要因があると思います。

それでは地方就職のやり方について紹介していきます。

▼地方の優良企業に即エントリーなら▼

エージェント評価公式サイト

★ 5.0
大手・優良企業最多
内定が早い
詳細

★ 4.9
大手からベンチャーまで
1週間で内定可能
詳細

★ 4.8
量より質を重視
大手・メガベンチャーに強い
詳細

★ 4.6
関東近郊
大手企業に強い
詳細

★ 4.5
東京、名古屋
大阪、福岡
全国の内定率が高い
詳細

★ 4.3
ブラック企業排除
エージェントの質が高い
詳細

★ 4.0
関東中心詳細
目次

地方就活のやり方について

先ず地方就活のやり方ですが、就活の方法はどこの地域にいてもやり方は然程変わりません。

もちろん都心部の方が企業も多く、インターンシップなど色々と参加もしやすいです。地方の場合でも、就職したい企業が遠方であったら、可能な限り都合をつけてインターンシップなどに参加するようにしましょう。

インターンシップは殆どの企業が無給・無報酬で行われますが、遠方からの学生のために宿泊費などを負担してくれる企業があります。最大10万円までだったり、全額支給してくれる企業もあるので、金銭的な負担は軽減されます

地方に住みながら都心部の企業への就職を考えている場合、先ずはインターンシップの参加でも、宿泊費や交通費を出してくれる企業なら安心して参加できますよね。

地元で就職したい場合

各地域で就職を考えている場合、インターンシップ制度などがない場合が多いので、本選考での勝負になります。

地方の場合は採用人数も少ない事が考えられるので、ライバルが多くなる可能性もあるので、ES(エントリーシート)と面接対策をしっかりと行うようにしましょう。

それでは、地元地域など地方での新卒の就職先はどのように探せば良いのか、探し方について紹介します。

新卒の地元就職の探し方

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

新卒の地元就職先の探し方ですが、色々な方法があるので参考にしていただけたらと思います。

新卒の地元就職の探し方①就活エージェントを活用する

就活エージェントはどうしても都心部などの企業が多いですが、全国に対応している就活エージェントもあります。

全国に対応しており、オンライン面談も可能な就活エージェントは「Meets Company(ミーツカンパニー)」です。

就活エージェントを利用するメリット
  • 登録後の内定までのフローが早い
  • 企業を選ぶ側に回れる
  • 面接のみで内定をもらう事も可能
  • 面接など選考対策をプロと一緒に行える
  • 完全無料

就活エージェントを利用すると上記のようなメリットがあります。学歴などのコンプレックスがあったり、これまで就活で落ちまくってしまったりと、辛い気持ちになった事もあると思いますが、それは恥ずかしい事ではないですし、就活エージェントはあなたの魅力を最大限に活かせる企業を提案してくれるので、今から内定を獲得するためには100%利用した方が良い、お得なサービスです。就活エージェントを利用するのは恥ずかしい事ではないですし、どんどん活用した方が良いです。大手・優良企業の求人から順番になくなっていくので、早めに就活エージェントに登録するようにしましょう。

もちろん全ての就活エージェントがこのように優秀とは言いません。なので少しでも面接のみの特別選考で内定まで進めるように、評判が良いおすすめの就活エージェントのみを紹介します。

【関連記事】

地方就活で内定スピードや内定直結イベントが評判!「ミーツカンパニー」

新卒採用の内定がまだない時に効率的に内定を取るなら内定直結型のイベントも開催しており、即日内定を得る事もできる「Meets Company(ミーツカンパニー)」が人気です。

「ミーツカンパニー」は全国どこでも就活に対応してくれる就活エージェントなので、都市部以外での就活も完全サポートしてくれます。もちろんESの添削や面接対策も行ってくれるので、すぐに内定を取りたい意欲のある就活生は絶対に登録した方が良い就活サービスです。

「ミーツカンパニー」の内定直結型イベントの口コミはこんな感じです。

「ミーツカンパニー」の内定直結型イベントは全国色々なところで行われているので、是非登録をしてイベントに参加してみてください。

【25卒】内定ないまま卒業はやばい!新卒で内定出ない焦りと内定もらえない時にやる事

\ 内定直結イベントもあり /

地方就活の特別ルートで大手の内定「キャリアパーク就職エージェント」

【25卒】まだ間に合う新卒採用2024-2025今から就活でエントリーできる大手企業一覧

キャリアパーク就職エージェント」は大手・優良企業からの信頼が厚く、書類選考なしの1次選考免除という優遇付きの特別推薦ルートで選考を受ける事が可能です。

しかも、「キャリアパーク就職エージェント」は内定辞退枠などを活用した効率的な内定獲得ができるため、下記のような大手企業の内定も優遇付きの特別推薦ルートで獲得する事も可能です。

  • トヨタ自動車
  • パナソニック
  • 三菱
  • オリックス
  • ソニー
  • 電通
  • 博報堂
  • サイバーエージェント
  • パーソル
  • ベネッセ
  • キーエンス
  • SBI
  • ファーストリテイリング
  • セコム
  • リクルート
  • DeNA
  • ビズリーチ
  • ダイキン
  • 富士通
  • NTTデータ
  • 旭化成
特別推薦とは?
【25卒】まだ間に合う新卒採用2024-2025今から就活でエントリーできる大手企業一覧

このように「キャリアパーク就職エージェント」は早く内定が取れるので、とにかく今内定が一つ欲しい、選択肢を用意しておきたい!という時に登録必須の就活エージェントです。

【25卒】まだ間に合う新卒採用2024-2025今から就活でエントリーできる大手企業一覧

今は新卒を逃して既卒になっても3年間は新卒扱いで就活できるように・・・と国は働きかけてますが、実際に既卒を新卒として採用する企業はかなり少ないです。なので、新卒という特別なブランドの武器がある大学生のうちに内定を取らないと、既卒になったら一気に内定が取れなくなります

なので「キャリアパーク就職エージェント」に登録してとにかく内定を一つ取っておく事をおすすめすます。

\ 大手企業の内定が取れる /

▼キャリアパーク就職エージェントのアドバイザー▼

こういったアドバイザーの方々が、あなたの内定を徹底的にサポートしてくれます。

「キャリアパーク就職エージェント」の内定辞退枠は、早い者順で埋まってしまうので、早めに登録して内定も勝ち取ってください!

一次選考免除で、残り面接だけで内定という事も可能ですし、その面接対策もしっかりサポートしてくれるので、通常の本選考組や、インターンの優遇組よりも強力な優遇になっているので、募集枠が埋まってしまう前の今のうちに是非登録してみてくださいね。

\ 大手・優良企業は早い者勝ち /

「キャリアパーク就職エージェント」について更に詳しく知りたい場合はこちらの記事をご覧ください。⇒【選考免除】キャリアパーク就職エージェントの評判や口コミなどを辛口評価

地方就活のやり方!全国の企業でスピード内定の「就職エージェントneo」

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

東京を含む名古屋や大阪、福岡近辺の企業でスピード内定が可能な「就職エージェントneo」は最短1日で内定が取れてしまうという、かなりのスピード感で内定を取る事も可能です。

最短1日内定を獲得できる秘密

通常、企業の選考ではES提出をしてから面接を複数回行い、内定が出ます。
さらに各選考で合否伝達がされるまでに1〜2週間ほどかかるため、内定が出るまでに時間がかかってしまいます。

しかし、就職エージェントneoでは、時期によって最短1日で内定を獲得することが可能なのです。その秘密を見てみましょう。

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

条件はありますが、面談をしたその日のうちに企業様との面接を行い、さらに選考の合否をもらうケースがあります。
もちろん、あなたが選考を受けたいと思った際に案内をするので、安心して下さい。
こちらは、就職エージェントneoが多くの企業様から信頼を得ているからこそできる特別ルートなのです。

「就職エージェントneo」は完全無料で利用できる就活エージェントですし、少しでも内定を早く取りたい場合は登録して損ないですよ。

就職エージェントneo公式ページ⇒https://www.s-agent.jp/

\ 登録は1分! /

「就職エージェントneo」の登録とその後の流れ

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

「就職エージェントneo」への登録から企業紹介まではこのような流れになります。エージェントへの相談も遠方からの場合はWEB面談も可能なので、距離を気にせず行う事が可能です。もちろんお近くの場合は実際に対面で相談をする事をおすすめします。

所在地

【東京】

〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階(受付)

【名古屋】

〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル7階

【大阪】

〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16 西梅田MIDビル(旧桜橋東洋ビル)2階

【福岡】

〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 新幹線博多ビル7階

そして面談後にあなたの適正や希望に合わせて企業を紹介してくれます。あなたがその企業へのエントリーを希望すればエージェント側が企業へエントリーや選考の日程を調整してくれるので、非常にスムーズに話が進みます。

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

選考では上記の通り、書類選考などをカットした面接スタートの特別選考ルートで開始する事も可能で、面接の結果も早ければその日のうちに出るケースもあるので、内定までのスピード感がかなり早いです。

就職エージェントneo公式ページ⇒https://www.s-agent.jp/

\ 登録は1分! /

「就職エージェントneo」各地拠点のエージェントはこんな方

【東京】拠点のエージェント

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説
地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

【名古屋】拠点のエージェント

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説
地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

【大阪】拠点のエージェント

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

【福岡】拠点のエージェント

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

「就職エージェントneo」の東京や名古屋、大阪や福岡拠点のエージェントは上記のような方々になります。このように実際に就活を手助けしてくれるエージェントの顔やプロフィールがわかるのは信頼度も増しますよね!

このように就活のプロの方々がしっかり面接対策もしてくれるので、「就職エージェントneo」に登録を行えば内定まで一直線です!

就職エージェントneo公式ページ⇒https://www.s-agent.jp/

\ 登録は1分! /

「就職エージェントneo」の口コミはこちら

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説
地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

口コミはこのようになります。自己PRや面接の部分でエージェントからアドバイスをもらったり、面接官の質問の意図の説明など、丁寧にサポートしてくれる事が分かりますね。更に「就職エージェントneo」は東京、名古屋、大阪、福岡にも拠点があるので、口コミで寄せられている出身大学の所在地がバラバラなのも「就職エージェントneo」ならではですね!

就活エージェントを行う企業は数多くありますが、その多くが東京を拠点にしており、どうしても提携している企業も関東圏内が多くなりますが、「就職エージェントneo」は東京、名古屋、大阪、福岡に拠点があるため、各地域で根付いており、日本全国の幅広い企業を紹介してくれるところが強みです!

「就職エージェントneo」に登録してエージェントに相談すれば、希望する地域の企業の内定がかなり取りやすくなるので、是非一度試してみてくださいね。

就職エージェントneo公式ページ⇒https://www.s-agent.jp/

\ 登録は1分! /

全国どこでも対応可能な「キャリアスタート」

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

キャリアスタートは有名企業への就職支援も行っている就活エージェントで、WEB面談も可能です。インターン探しや本選考でも内定をもらえるスピード感が無駄なく早いです。

キャリアスタートの就活サービスの流れ
  1. フォームから申し込み
  2. 就活アドバイザーへの相談
  3. お仕事のご紹介
  4. 面接対策
  5. 面接⇒内定

キャリアスタートは就活アドバイザーの顔も公式ページで公開しているので、相談する前からどんな人が働いていて、自分をサポートしてくれるのか分かるのが嬉しいところですね。

\ キャリアスタートで早期内定 /

ITエンジニア特化の就活ならレバテックルーキーがおすすめ

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

レバテックルーキー」はITエンジニアに特化した就活エージェントで、大手WEB企業から急成長を遂げているベンチャー企業まで、5000社以上の企業データを保有しており、登録から内定まで完全無料で行えます。

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説
レバテックルーキーの強み
  • 5,000社以上の優良IT企業からのご紹介

大手就活メディアでは探しづらい、エンジニア就活に特化した5,000社以上※2の企業情報を保有!

  • 自分の働きたい環境が見つかる

ネット上にはない企業の雰囲気やカルチャーに関する情報が満載!自分のやりたいこと、働きたい環境が見つかる!

  • プロのサポートで内定率アップ

各企業の採用条件を熟知!企業に合わせたES添削や面接対策、ポートフォリオ作成などのサポートで内定率が上がる!

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説

「レバテックルーキー」なら効率的にITエンジニアの内定までサポートしてくれるので、おすすめです!

\ 採用枠が埋まる前にお早目に /

新卒の地元就職の探し方②合同選考イベントのマッチングもおすすめ

年に何回も行われている合同選考イベントに参加すれば、まだ新卒のエントリー募集をしている企業と同時にたくさん出会う事ができます。

また、採用に直結するイベントなので、その場で良い出会いが出来る可能性も高く人気です。

この合同選考イベントはキミスカが主催しています。

https://twitter.com/Kimisuka1/status/1614235079752183808

キミスカが主催している合同選考イベントは、リアルに集まるイベントもあればオンラインで行われる事もあるので、情報をチェックしておいて損はありません

もちろん大手やベンチャー企業が多く参加しています。

\ キミスカだからできる /

新卒の地元就職の探し方③先輩や友人に紹介してもらう

地方での新卒の就職先の探し方で多いのが先輩や友人などの繋がりで紹介してもらう事です。

大学のサークルや学部で知り合った仲や、バイト先などあらゆるところからの繋がりで就職先やインターンなどを紹介してもらえる事があります。

こういったいわゆる“横のつながり”というような身近な人からの紹介だと、ベンチャー企業の紹介が多いイメージです。中には大手を紹介してくれる人もいるかもしれませんが、先輩や友人からの紹介はベンチャーが多い可能性があると思っておきましょう。

学校の教授に聞いてみるのもありです。学校の先生を通じて申し込むインターンでは単位認定されるものもあり、数は少ないものの、選考が免除されるなど参加につながりやすい傾向があります。

新卒の地元就職の探し方④学校のキャリアセンターで探す

学校のキャリアセンターには企業や団体から届いている採用活動を行う企業の募集を学生に紹介しています。

学生専用サイトで閲覧できるようにしている事も多いですが、就活エージェントなどに比べるとどうしても数は少なくなっています。

学校のキャリアセンターで探す場合は、学校を通して応募できる学校経由型のインターンもあり、選考を受ける際にサポートを受けれる事もあるのでメリットでもあります。

こういった身近な探し方で見つからない場合は、就活エージェントに頼るのが間違いないので、「キャリアスタート」や「ミーツカンパニー」に登録して相談してみると、思いもよらなかった就職先が見つかるかもしれませんよ。

【25卒】内定ないまま卒業はやばい!新卒で内定出ない焦りと内定もらえない時にやる事

\ 内定直結イベントもあり /

地方就活のやり方!新卒の地元就職の探し方について解説まとめ

新卒の地方就活のやり方や地元就職の探し方は参考になりましたでしょうか。

就活はスピード勝負なところもあるので、なるべく早く動き始めた方が良いです。そうしなければ希望する就職先の内定枠が埋まってしまう恐れがあるので、迷うという事は行動するという事と決めて就職活動を行っていきましょう。

内定直結の就活サポート
  • 大手の内定ならキャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント」は専任のキャリアアドバイザーが内定まで完全サポートしてくれます。自己分析、企業研究、ES添削、面接対策はもちろんの事、書類選考カットの選考案内もあるのでおすすめです。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

キャリアパーク就職エージェントの評判や口コミはこちら

  • 今から新卒採用でエントリー・内定取得が可能な企業のみ紹介

ミーツカンパニー」はプロの就活エージェントがESの添削から面接対策まで完全無料でサポートしてくれます。今なら書類選考免除などの特別選考でエントリー出来る企業もあるし、内定直結イベントの開催もあるので、これから内定を獲得したい場合は是非「ミーツカンパニー」を利用してみてください!

▼ミーツカンパニー登録はこちら▼

\ 企業の質が高い! /

それでは地方での就活にどんどん力を入れていきましょう!

【25卒】内定ないまま卒業はやばい!新卒で内定出ない焦りと内定もらえない時にやる事

\ 内定直結イベントもあり /

「就活マップ」について

就活マップ」は就職活動を行う大学生の参考になるためになるべく最新の情報をお届けするべく尽力してはおりますが、残念ながら全ての企業の情報などを網羅するにはなかななか至りません。「就活マップ」は人間が作るものなので、完璧ではありません。

そこで、「就活マップ」をご覧いただいた方の体験談・経験談などを戴けたら幸いです

「就活マップ」は当社(株式会社Noah's ark)だけでなく、就職活動を行っている学生さんや、就職活動を終え社会人として働く方の力を合わせて作り上げていけたらと思います。

就職活動を行う大学生にとっての辞書のような存在になれるように、体験談や就活の情報などをこちらのお問い合わせよりご連絡をいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次