この記事では2027卒向けに東京エレクトロン株式会社のインターンシップ、オープンカンパニー2025/2026夏、冬の優遇や早期選考、倍率について解説していきます。
またインターンシップのESやWEBテストなど選考フロー攻略、就活の新卒採用・内定に近づくための就職情報について紹介していくので参考にしてくださいね。
東京エレクトロンは、半導体製造装置およびフラットパネルディスプレイ製造装置を開発・製造・販売している半導体製造装置メーカーの一つで、この分野でのシェアは国内首位、世界第3位。国内半導体関連メーカーとして最大の時価総額および営業利益を誇っています。
結論から言うと東京エレクトロンにインターンシップの優遇はあります。優遇の内容は後程紹介しますので是非最後まで読んでください。
ただ、優遇を得るために予め知っておいて欲しいのですが、インターンシップによる優遇を得るには選考対策が必要な場合があります。
インターンシップに参加するためには選考のハードルがあるので、もっと効率的に就活を行いたい場合は選考なしの1dayインターンで優遇がもらえる企業を把握しておくのも手です。
また、東京エレクトロンを含む大手半導体機器・電気機器メーカーや、隠れ優良企業などの優遇や早期選考のオファーを直接受け取る事が可能です。
「OfferBox」に今登録しておくと、4月4日から早期選考などの優遇のオファーが送信中ので登録しておく事をおすすめします。
\ 「OfferBox」は口コミPRでも好評 /


「OfferBox」に登録して、経済産業省が提唱した「社会人基礎力」が診断できる適性診断を行うと、大手優良企業や隠れホワイト企業からオファーが平均20通近く届きます。
↓4月はこんな企業からオファーがきます↓
公式ページ⇒https://offerbox.jp/
- 登録後、適性診断を受ける
- 優遇オファーがくる
- 面接
- インターン参加
- 早期選考
- 内定
「OfferBox」に登録するとこのような流れで複数の内定を獲得する事も可能。インターンではなくていきなり本選考のオファーもくるから最短2週間で内定がもらえます。
\ 口コミPRでも喜びの声 /

▼登録はこちら▼
- 今から早期内定が取れる!行動派の学生におすすめ!
早期選考などの優遇オファーを受け取るのは簡単で、今からでも早期選考確約などがもらえる無料の就活イベント「ジョブトラ」をおすすめします。
早期選考の持ち駒を増やしたい行動派の学生は「ジョブトラ」に参加した方が良いです。直接企業と話したり、ワークでフィードバックをもらいたい学生、グループディスカッションの練習をしたい学生は、東京、大阪、名古屋、福岡で開催されているので、是非参加してみてください。
それでは東京エレクトロンについて紹介していきます。
東京エレクトロンのインターンシップ夏や冬の内容や選考フロー【27卒】
先ずは東京エレクトロンのインターンシップの夏や冬の内容や選考フローから紹介します。
東京エレクトロンのインターンシップの種類 | 実施期間 | 人数 | 選考方法 | 詳細URL |
開発現場・エンジニア体験オンラインコース | 8月~2月 | 50 ~ 100人未満 | ・選考なし(抽選) | 詳細を見る |
また、大学3年生のうちに登録しておいて損がない逆求人サイトは以下になります。
五大商社やソニーなどの大手からのオファーがきたり、BIG4が参加するイベントなども開催される逆求人サイトがあるので早めに登録しておく事をおすすめします。
- 優遇のないインターンはインターンじゃない?1dayで優遇あり企業情報を公開中
1dayで優遇がある大手企業一覧や、今だけの優遇付き選考免除インターンに参加する方法を限定公開中!
\ 今ならまだ間に合う /
- 自己分析・自己PRは大丈夫?苦手な学生必見!
自己PRが苦手というのは、自分が持っている良いポイント、長所を企業に効果的にアプローチする事ができず、それだけでESや面接でマイナス印象になってしまいます。自己PRに役立つ情報は下記から探してください。
\ 自己PR必勝法 /
就活をする大学生だけでなく、人事や転職でキャリアアップを考えている社会人も行う自己分析もあるので、下記も参考までにどうぞ。
- WEBテスト情報はこちらをチェック!
SPIや玉手箱、デザイン思考テストやCABなどWEBテストの攻略法やこちらで紹介しているので是非チェックしてください。
\ 気になるWEBテストはココ /
開発現場・エンジニア体験オンラインコースの内容
開発現場・エンジニア体験オンラインコースは、世界中のエレクトロニクス製品に搭載されている半導体が、どのような“機械”によって生み出されているのか、また東京エレクトロンの装置開発についてより理解を深めていくために、各開発エンジニアごとに演習を行うプログラムになります。
【体験職種】
・開発エンジニア職(メカ・エレキ・ソフト・プロセス)
【プログラム概要】
・会社概要説明
・開発エンジニア業務体験演習(メカ・エレキ・ソフト・プロセス)
各職種ごと、基本的演習と応用編の演習を実施します。
すべて実際の仕事内容をもとにしたケース型となっており、それぞれの職種を追体験する内容です。
・メカ:ガス・薬液供給に必要なヒーター(熱・流体)・シャワー/ノズル(機構)等の開発
・エレキ:電気系統を用いたプラズマ制御・安全回路設計等の開発
・ソフト:画像処理を用いたパーティクル除去・アライメント等の制御ソフト開発
・プロセス:高アスペクト比構造を実現するプロセス開発、CVD成膜装置の高処理化プロセス開発
・開発拠点紹介
・質疑応答 など
東京エレクトロンのインターンシップの優遇や早期選考
東京エレクトロンのインターンシップによる優遇や早期選考ですが、結論から言うとあります。
東京エレクトロンのインターンシップによる優遇は、早期選考の案内があります。
早期選考の案内があると言っても、一度の1dayで早期選考の優遇がもらえるわけではなく、1day参加後に案内されるインターンシップに何回か参加後、早期選考の案内があるという形になります。
インターンシップに優遇があったとしても、参加したから必ず優遇がもらえるわけではありません。
インターンシップに参加中に何に気を付けて何をすると優遇がもらえるのかについてはこちらの記事にまとめたので、こちらの記事を参考にしてくださいね。⇒【優秀な学生とは】インターンシップで優遇をもらう立ち回り方!インターン当日の動き方とアンケートについて解説
\ 優秀な学生とは? /
- 早期選考の持ち駒を増やして安心を得よう
早期選考はいくつかの企業に参加した方が内定を取れる可能性は当然上がります。
なので今のうちに逆求人型の就活サイト「OfferBox」に登録しておくと、4月4日から優遇付きのオファーをもらう事もできるので、いきなり早期選考に参加する事も可能ですし、高学歴だからこそ選ばれる側ではなく、選ぶ側へ回れます。
「OfferBox」では企業側は学生のプロフィールを見てオファーをくれるので、マッチング率が非常に高いです。
\ 「OfferBox」は口コミPRでも好評 /

それだけ正確な適性診断が行えるのも「OfferBox」の強みですし、企業側もきちんとあなたを見てくれているので、学歴やスキルに合った企業からオファーも届きますよ。
※とくに27卒は今がチャンスです。
公式ページ⇒https://offerbox.jp/
- 優遇のないインターンはインターンじゃない?1dayで優遇あり企業情報を公開中
早期選考がもらえる1dayの合同イベントがあります。
企業7社が参加する無料の就活イベント「ジョブトラ」は就活の勉強にもなるし、大手企業の社員と直接話せるので、就活に対する意識も変わります。
インターンシップの本来の目的というのは、入社前に企業を理解して入社後の企業と学生のミスマッチを無くすためのものです。
入社後すぐに退社したり、1年以内にストレスを溜めたり気を病んで辞めてしまうのでは、せっかくの新卒というゴールドチケットを無駄にしてしまう事に繋がります。
より良い就活のために無料の就活イベント「ジョブトラ」に参加して実践を積む事も視野に入れておきましょう。
また、1dayで優遇がある大手企業一覧や、今だけの優遇付き選考免除インターンに参加する方法を限定公開中!
\ 今ならまだ間に合う /
- ハラスメントから自分の身を守るために
ハラスメント認定資格を取得して就活で行われるハラスメントから自分の身を守りましょう。「雇用クリーンプランナー」は国から補助金ももらえますし、ESや履歴書などにも記載できる資格なので就活にもプラスになりますよ。
公式ページはこちら⇒https://caa.or.jp/certification/
【就活】東京エレクトロンのインターンシップや本選考の倍率
東京エレクトロンのインターンシップの倍率ですが、募集人数が多く、回数もそれなりに行われるので、そこまで高くありません。
そもそも選考もなく抽選になります。しかし、ナビサイトのプレエントリー候補リスト登録人数が10751名と多めなので、抽選であっても油断せずに早め早めにエントリーするようにしましょう。
そして東京エレクトロンの本選考の倍率ですが、本選考の募集人数がグループで301名なので、全体での倍率になってしまいますが、本選考の倍率は約35倍になります。ただ早期選考組がいるので油断は禁物です。
【就活】東京エレクトロンのインターンの優遇や早期選考の条件!倍率まとめ
東京エレクトロンのインターンシップの内容や優遇については参考になりましたでしょうか。
東京エレクトロンのインターンシップは公式サイトでは古い情報から更新されていないので、マイナビやリクナビを参考にする形になりますが、選考なしの抽選で多く学生を募り、そこから参加者限定のインターンシップに招待し、学生を絞りつつ早期選考に案内する効率的な形を取っています。
なので東京エレクトロンの開示されているインターンシップが1dayのみなので、参加せずに見送るのではなく、その後に控えているものがるのでしっかり参加するようにしましょう!
東京エレクトロンの企業情報
会社名 | 東京エレクトロン株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウエレクトロン |
設立日 | 1963年11月 |
資本金 | 549億6120万円 |
従業員数 | 17,702人 |
売上高 | 1兆8305億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 河合利樹 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
平均年齢 | 43.0歳 |
平均給与 | 1273万円 |
電話番号 | 03-5561-7000 |
URL | https://www.tel.com/ |
採用URL | https://www.tel.co.jp/careers/regular/ |
コメント