【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

この記事では新卒の就活を行う大学生や大学院生のために社会人基礎力の無料診断をWEBでチェックシートなどを利用して自己診断する方法について解説していきます。

社会人基礎力というのは経済産業省が2006年から提唱している社会人に必要な要素で、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」の事です。

この社会人基礎力は厚生労働省も「エンプロイアビリティチェックシート」として学生が就活を行うにあたって、企業に向けて訴求力が強い自己PRが作れるとして推奨しております。

社会人基礎力診断のメリットデメリット

【メリット】

  • 自己分析が行え自己PRに役立つ
  • 面接で聞かれる「長所と短所」を明確に答えられる
  • 無料なのに精度が高い

【デメリット】

  • 本格的な診断なので数十分時間がかかる
  • 一度しか行えない
  • 自己分析不要の人にはあまり意味がない

それではこの社会人基礎力を無料でWEBで簡単に行う方法を紹介します。

目次

社会人基礎力の無料診断!WEBで効率的に行おう

こういった診断系は社会人基礎力に関わらず、色々なものがありますね。MBTI診断ストレングスファインダー適職診断や適性診断、適性検査の性格テストも同じカテゴリーだと言って良いでしょう。

今回ご紹介する社会人基礎力の12の能力要素は以下になります。

  • 主体性
  • 働きかけ力
  • 実行力
  • 課題発見力
  • 計画力
  • 創造力
  • 発信力
  • 傾聴力
  • 柔軟性
  • 情況把握力
  • 規律性
  • ストレスコントロール力

社会人基礎力ではこれらの事がハッキリと分かります。経済産業省が何故このようなものを提唱し始めたのかというと、それは下記のような理由があります。

「人生100年時代」や「第四次産業革命」の下で、2006年に発表した「社会人基礎力」はむしろその重要性を増しており、有効ですが、「人生100年時代」ならではの切り口・視点が必要となっていました。
こうした状況を踏まえ、平成29年度に開催した「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」において、これまで以上に長くなる個人の企業・組織・社会との関わりの中で、ライフステージの各段階で活躍し続けるために求められる力を「人生100年時代の社会人基礎力」と新たに定義しました。社会人基礎力の3つの能力/12の能力要素を内容としつつ、能力を発揮するにあたって、自己を認識してリフレクション(振り返り)しながら、目的、学び、統合のバランスを図ることが、自らキャリアを切りひらいていく上で必要と位置づけられます。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法
出典:経済産業省

それでは社会人基礎力の無料診断の方法を紹介します。

社会人基礎力のWEB無料診断は「OfferBox」のチェックシートがおすすめ

OfferBox(オファーボックス)」は大学3年生と大学4年生が利用可能な逆求人型の就活サイトなのですが、この「OfferBox(オファーボックス)」は100万人のデータを元に、自分の強みや性格、「社会人基礎力」がしっかり分かる適性診断を無料で受ける事ができます。

「社会人基礎力」とは経済産業省が2006年から提唱している社会人に必要な要素で、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」の事です。

この「社会人基礎力」は、「OfferBox(オファーボックス)」に登録すると使える適性診断「AnalyzeU+」で診断する事が可能です。もちろん登録も無料です。

社会人基礎力は251問と設問は多く所要時間は20分から40分程度です。社会人基礎力の診断は多少時間はかかってしまいますが、それだけしっかりとした診断結果が出るので、本格的に自己分析をしたい学生におすすめです。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

「OfferBox」に登録すれば適性診断「AnalyzeU+」は無料ですぐに使えます。数々の就活サービスを見てきましたが、OfferBoxの適性診断「AnalyzeU+」これはかなりおすすめです。

大切なのは自分の弱みを知る事です。自分の弱みを理解しないと、自分の強みを活かす行動が出来ないですし、自分の弱みを避けたり、補う事ができないからです。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

経済産業省はOffeBoxを利用していた実績もあるので、「OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】はかなり信憑性が高い診断が出来ると言えます。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

就活に必要な自分の社会人基礎力を知るためにもOfferBoxを使うメリットは大きいので、より本格的な就活対策の為にもOfferBoxの適性診断を利用してあなたの「社会人基礎力」を把握しましょう

「OfferBox」では企業側があなたの適性診断を見て内定に直結するオファーをくれる事が多いので、内定を少しでも多く取って企業を選びたい、自分に合った企業を知りたいという場合は早めに登録すると有利なので、おすすめです。

「OfferBox」に登録して適性診断【AnalyzeU+】を利用するとこれだけのメリットがあります

  1. 社会人基礎力が知れる
  2. 自分の強みと弱みがわかる
  3. 自己PRで悩まなくなる
  4. ES通過率が上がる
  5. 面接に強くなる

「OfferBox」の適性診断を受けると上記のようなメリットがあるので

  • 時間がなくて忙しい
  • 就活の悩み
  • 就活鬱

などが激減します。就活は自分のメンタルとの戦いにもなってくるので、あなたの就活をサポートしてくれる「OfferBox」を是非試して就活を楽に進めてくださいね。

OfferBox公式ページ⇒https://offerbox.jp/

▼「OfferBox」登録はこちら▼

▲PCでも登録可能です▲

社会人基礎力診断のメリットとデメリットは?

それではここからは、冒頭でも紹介しましたが社会人基礎力診断のメリットとデメリットについて詳しく紹介していきます。

社会人基礎力診断のメリットデメリット

【メリット】

  • 自己分析が行え自己PRに役立つ
  • 面接で聞かれる「長所と短所」を明確に答えられる
  • 無料なのに精度が高い

【デメリット】

  • 本格的な診断なので数十分時間がかかる
  • 一度しか行えない
  • 自己分析不要の人にはあまり意味がない

社会人基礎力診断のメリット│自己分析が行え自己PRに役立つ

就活生が社会人基礎力の診断を行う事で一番のメリットと言えるのは、企業で雇用され活躍するために必要とされる能力を洗い出し、訴求力のある自己PR材料を洗い出す事が可能です。

就活において自己分析は必要不可欠です。ESや面接でどれだけ自己分析が出来ているかで評価も変わります。自己分析が出来ていれば自己PRでどれだけ深掘りされても安心ですし、志望動機などで、企業とのマッチ度も存分にアピールする事が可能です。

つまり、社会人基礎力で自己PR材料を洗い出す事により、企業へのアプローチを強める事ができるので、面接官を納得させる事が可能です。

社会人基礎力診断のメリット│面接で聞かれる「長所と短所」を明確に答えられる

社会人基礎力では、自分の長所と短所も把握する事が可能なので、面接で尋ねられた時もスムーズに返答する事が可能です。

自分の事を良く理解できているというのは評価にも繋がるポイントなので、社会人基礎力の診断を行っておいて間違いありません。

また、自分の短所を把握する事で、短所を改善する事も出来ますし、何かに躓いた時に自分の長所を理解していれば、自分の長所を活かして壁を乗り越えようとポジティブな気持ちにもなれます。

学生時代に力を入れていた事はなんですか?また、力を入れていた事で壁にぶつかった時、どのように考え、どのような行動をしましたか?結果と共に教えてください。

このような設問もESや面接でよくあるので、こういった事にも「壁はこのように考え、このように行動した結果、こうなりました」と明瞭に話せるので、ポイントが高いです。

自分の強みや弱み、長所や短所というのは、自分自身ではどうしても把握しきれません。なので、客観的視点から自分の強みや弱み、長所と短所を知る事が重要です。

自分で気づいている自分の領域というのは決して多くありません。他人から見た自分の事、また友人知人や、親など、どういった人間から見た「あなた」は全て別人のように捉えられているかもしれません。

だからこそ、社会人基礎力の診断を行い、自分の内面・本質というような未知の領域の自分自身を知る事が大切なのです。

なので「OfferBox(オファーボックス)」に登録すると使える適性診断は自己分析のためにも必ず行っておきましょう。

▼「OfferBox」登録はこちら▼

▲PCでも登録可能です▲

社会人基礎力診断のメリット│無料なのに精度が高い

社会人基礎力などの診断はカウンセリングと共に有料で行うようなものもありますが、「OfferBox(オファーボックス)」であれば無料で利用できます。

心理統計学に基づいた適性診断を行える事から「OfferBox」の診断結果にはかなりの信頼度があると思って良いでしょう。

こういった適性診断は色々な逆求人サイトなどで行えますが、間違いなく「OfferBox」が一番おすすめです。

社会人基礎力診断のデメリット│本格的な診断なので数十分時間がかかる

社会人基礎力診断のデメリットは、本格的な診断なので、どうしても20分から40分の時間がかかってしまいます。

そんなに時間をかけたくない・・・と思う気持ちも分かりますが、それだけ時間をかけて行うからこそ精度が高い診断結果が出るので、お時間に余裕がある時に行ってもらえればと思います。

社会人基礎力診断のデメリット│一度しか行えない

OfferBox(オファーボックス)」の社会人基礎力の診断は、基本的に一度しか行えません。何故かというと、何回も繰り返し行う事で、本来の自分を診断するはずなのに「より良く自分を魅せよう」という思惑が働いてしまい、本来出るべき診断結果とは違うものが出てしまうからです。

これは本当に良くない事なので、社会人基礎力の診断では自分に嘘をつかず、自分が思うとおり、本心で診断を行っていきましょう。そうしなければ意味のない結果になってしまう可能性があります。

そして、その結果で面接などを行っても、繕っている自分を見抜かれてしまい、落とされてしまうリスクがあるので気を付けましょう。

社会人基礎力だけでなく、より深い診断をしておきたい場合は「REALME」という模擬面接を行い、あなたの強みや弱みを割り出す本格的な自己分析を行うと良いでしょう。

社会人基礎力診断の後は最適な自己分析ができる「REALME」

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

REALME」は最先端の技術を利用し、今どんどん企業も取り入れているAI面接の練習が行え、その結果からかなり深い自己分析を行う事ができますし、志望する企業の内定判定もしてくれます

自己分析では以下のような能力を判定してくれます。

  • 前に踏み出す力
  • 考え抜く力
  • 関係性構築力
  • チームで動く力
  • コミュニケーション能力
  • 組織的行動能力
  • 問題解決能力
  • マネジメント力
  • 自己実現力
  • 自己研鑽力
  • グリット力
  • ハードワーク耐性
  • 曖昧耐性
  • 就業意欲
【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

このように、ただ自己分析をしてくれるだけでなく、自分の評価を上げるために何をすれば良いかというアドバイスまでくれます。これは他の就活サイトにはないサービスなので、「REALME」でしか得る事が出来ない情報です。

また、志望する企業の内定判定は以下のように表示されます。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

受験の時の合格判定のように、A+、A、B+、B、C+、C、D+、D、E+、Eの10段階評価をしてくれるので、自分がどの程度のレベルなのかが一目瞭然なので、闇雲に就活を行うわけではなく、効率的に就活ができるのでおすすめです。

REALME公式ページ⇒https://hr.realme.jp/

診断結果から大手企業からオファーももらえる

「REALME」はこのように自分の分析をするだけでなく、その結果から大手企業から特別選考などのオファーをもらう事も可能です。「REALME」提携企業の一例は下記になります。

  • 住友商事
  • アサヒグループ食品
  • NTTドコモ
  • 東京海上日動火災保険
  • 三菱UFJ銀行
  • 毎日新聞社
  • LINEヤフー
  • ディー・エヌ・エー
  • Speee
  • ワンスター
  • CARTA HOLDINGSなど

公式ページを見ると他にも大手企業からオファーがくるようなので、ぜひ「REALME」の公式ページを確認してみてください。REALME公式ページ⇒https://hr.realme.jp/

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

また、「REALME」に登録してAI面接を行うと、国内最大手企業から就活EXPOへの招待状も届くので、企業と関係が近くなりますし、かなり就活が進むので「REALME」は本当におすすめです。

これらの事がすべて無料で行えるというのも「REALME」をおすすめする理由です。

更にAI面接の結果から、大手企業からただのオファーだけでなく、早期選考や特別選考のオファーもくるので、今のうちに登録しておくのが一番おすすめですよ。

▼「REALME」登録はこちら▼

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

社会人基礎力診断のデメリット│自己分析不要の人にはあまり意味がない

社会人基礎力の診断は、自己分析なんて必要ないと思っている人には意味がないかもしれません。

それでも診断を行えばきちんとした結果は出ますが、自己分析の結果を出したところで、使いようがないという場合は、意味を成しません。

この記事で社会人基礎力の診断の事を伝えているのはあくまで就活を行う学生向けなので、就活などを考えていない人にとっては意味がないものかもしれません。

社会人基礎力の診断は就活にかなり有効

社会人基礎力の診断は就活を行う学生にはかなり有効なので、是非「OfferBox(オファーボックス)」で社会人基礎力の診断を行う事をおすすめします。

社会人基礎力の診断を行う事によりESやGD(グループディスカッション)、面接対策にもなるのでかなりのメリットになります。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法まとめ

社会人基礎力診断を無料で行う方法はメリットとデメリットなどは参考になりましたでしょうか。

社会人基礎力診断はなるべく早めに行って自分の事を理解した方がESや面接に活用できるので、早め早めに行ってみてください。

行った結果は必ず就活にプラスに活きてくるはずです。

OfferBox(オファーボックス)公式ページ⇒https://offerbox.jp/

▼「OfferBox」登録はこちら▼

▲PCでも登録可能です▲

無料であなたの強み・弱みがわかる

自分の強みや弱みを理解するというのは、先ず自分の無意識な領域まで把握する事が大切です。

一般的な性格診断や適性検査では得る事ができない自己分析を可能にする心理統計に基づく診断で「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」を知る事が大切なのです。

就活生が自己分析を行う事で一番のメリットと言えるのは、企業で雇用され活躍するために必要とされる能力を洗い出し、訴求力のある自己PR材料を洗い出す事が可能です。

自分の強みや弱みを主観的にではなく、客観的に理解する事により、アピールポイントも変わってきます。より鮮明に自分の事を理解できる事から、相手を説得させられる発言力なども身につくので「OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】は本当におすすめです。

高学歴でも就活に失敗し負け組になる原因はコレ!ES落ちや面接落ちの早慶なども必見

OfferBox」の適性診断を利用すれば他では理解する事が出来ない本格的に無意識の自分自身まで診断する事ができるので、自分の強みと弱みを知る事ができ、自己PRの材料をしっかりと洗い出す事ができます

「OfferBox」に登録して適性診断を利用するとこれだけのメリットがあります

  1. 無意識の自分自身を知れる
  2. 自分の強みと弱みがわかる
  3. 自己PRで悩まなくなる
  4. ES通過率が上がる
  5. 面接に強くなる

「OfferBox」の適性診断を受けると上記のようなメリットがあるので

  • 時間がなくて忙しい
  • 就活の悩み
  • 就活鬱

などが激減します。就活は自分のメンタルとの戦いにもなってくるので、あなたの就活をサポートしてくれる「OfferBox」を是非試して就活を楽に進めてくださいね。

OfferBox公式ページ⇒https://offerbox.jp/

▼「OfferBox」登録はこちら▼

▲PCでも登録可能です▲

また、既に「OfferBox」で自己分析を終えていたり、もっと詳しく自分を知り方には「REALME(リアルミー)」がおすすめです。

「REALME(リアルミー)」は今いろいろな大手企業が導入しているAIによる模擬面接を行い、自己分析と評価を上げるためのポイントを知る事ができて、自分が志望する企業の内定判定まで出せる無料の就活サイトです。

本格的に実用できる自己分析をしたい場合はぜひ「REALME」を試してみてください。

REALME公式ページ⇒https://hr.realme.jp/

\ 本格的な自己分析に! /

OfferBox(オファーボックス)の企業情報

スクロールできます
社名株式会社i-plug (アイプラグ)
設立2012年4月18日
資本金656,674千円(2023年3月31日現在)
所在地【 大阪オフィス(本社) 】
大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル 3階
【 東京オフィス 】
東京都品川区大崎3丁目6-4 トキワビル 4階
【 名古屋オフィス 】
愛知県名古屋市中区栄3丁目 7-13 コスモ栄ビル 6階
電話番号06-6306-6125
FAX06-6306-6126
メールinfo@i-plug.co.jp
URLhttps://i-plug.co.jp

株式会社i-plug (アイプラグ)の事業内容

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

OfferBoxは企業から学生に直接オファーを送る新卒ダイレクトリクルーティングサービスです。企業は「会いたい学生」の情報を検索して効率的にアプローチができます。学生は、知らない企業や業界からのオファーにより自身の可能性を拡げることが可能です。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

PaceBoxは、企業から求職者にオファーをする、ダイレクトリクルーティング型の転職サイトです。求職者にはキャリアアドバイザーが転職成功のために支援し、企業には採用アドバイザーが採用成功に向けて並走します。

【社会人基礎力診断】無料チェックシートでwebで自己診断する方法

適性検査eF-1G(エフワンジー)は、新卒採用・中途採用から育成、配置、登用などの人材フローのあらゆる場面で一貫して活用されている適性検査です。性格診断、能力テスト、豊富な測定項目から人材の特徴を的確に把握できます。

OfferBox(オファーボックス)公式ページ⇒https://offerbox.jp/ ※PCでも登録できます

※PCでも登録できます

「就活マップ」について

就活マップ」は就職活動を行う大学生の参考になるためになるべく最新の情報をお届けするべく尽力してはおりますが、残念ながら全ての企業の情報などを網羅するにはなかななか至りません。「就活マップ」は人間が作るものなので、完璧ではありません。

そこで、「就活マップ」をご覧いただいた方の体験談・経験談などを戴けたら幸いです

「就活マップ」は当社(株式会社Noah's ark)だけでなく、就職活動を行っている学生さんや、就職活動を終え社会人として働く方の力を合わせて作り上げていけたらと思います。

就職活動を行う大学生にとっての辞書のような存在になれるように、体験談や就活の情報などをこちらのお問い合わせよりご連絡をいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次