- 適職診断おすすめ!大学生は無料で使える新卒就活ツール
この記事では就活を行う大学生の新卒・就活におすすめする無料で使える適職診断ツールについて解説していきます。
そこで今回ご紹介するのが、正確性を高めた適職診断なので、場合によっては20分から40分程度かかる場合もありますが、自己分析のためにも是非利用してくださいませ。
適職診断おすすめ!大学生は無料で使える新卒就活ツール
就活を行う時に、どんな仕事をするか考えても答えが出ない、やりたい仕事がない時は、適職診断で自己分析をしてどんな仕事が向いているのかを理解するのがベストです。
適職診断を行う時の注意点ですが、設問では必ず嘘をつかずに正直な自分の気持ちで答えてください。そうしなくては正確な診断ができないので、必ず自分に正直に行うようにしましょう。
「OfferBox」で無料で行える適職診断がおすすめ
「OfferBox(オファーボックス)」は大学3年生と大学4年生が利用可能な逆求人型の就活サイトなのですが、この「OfferBox(オファーボックス)」は100万人のデータを元に、自分の強みや性格、「社会人基礎力」がしっかり分かる適性診断を無料で受ける事ができます。
「社会人基礎力」とは経済産業省が2006年から提唱している社会人に必要な要素で、「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されており、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」の事です。
この「社会人基礎力」は、「OfferBox(オファーボックス)」に登録すると使える適性診断「AnalyzeU+」で診断する事が可能です。もちろん登録も無料です。
社会人基礎力は251問と設問は多く所要時間は20分から40分程度です。社会人基礎力の診断は多少時間はかかってしまいますが、それだけしっかりとした診断結果が出るので、本格的に自己分析をしたい学生におすすめです。
「OfferBox」に登録すれば適性診断「AnalyzeU+」は無料ですぐに使えます。数々の就活サービスを見てきましたが、OfferBoxの適性診断「AnalyzeU+」これはかなりおすすめです。
大切なのは自分の弱みを知る事です。自分の弱みを理解しないと、自分の強みを活かす行動が出来ないですし、自分の弱みを避けたり、補う事ができないからです。


就活に必要な自分の社会人基礎力を知るためにもOfferBoxを使うメリットは大きいので、より本格的な就活対策の為にもOfferBoxの適性診断を利用してあなたの「社会人基礎力」を把握しましょう。
「OfferBox」に登録して適性診断【AnalyzeU+】を利用するとこれだけのメリットがあります。
- 社会人基礎力が知れる
- 自分の強みと弱みがわかる
- 自己PRで悩まなくなる
- ES通過率が上がる
- 面接に強くなる
「OfferBox」の適性診断を受けると上記のようなメリットがあるので
- 時間がなくて忙しい
- 就活の悩み
- 就活鬱
などが激減します。就活は自分のメンタルとの戦いにもなってくるので、あなたの就活をサポートしてくれる「OfferBox」を是非試して就活を楽に進めてくださいね。
OfferBox公式ページ⇒https://offerbox.jp/
▼「OfferBox」登録はこちら▼
▲PCでも登録可能です▲
適職診断は「BaseMe」の無料診断もおすすめ
「BaseMe(ベイスミー)」はAIに色々と相談する事により、自分の強みや弱みをあぶり出し、適職を理解する事もできます。
ESの作成から添削を行え、企業分析や想定質問の提示、“あなたの情報をもとに”、相性や回答改善を提案してくれるので、かなりおすすめです。
更にあなたの強みや弱みなどが自己分析できて、評価を上げるためのポイントも教えてくれるので、選考を通過する確率を押し上げてくれる優れたサービスです。
選考対策に是非最新AIによる選考対策ができる「BaseMe(ベイスミー)」を試してみてくださいね。
BaseMe公式⇒https://baseme.app/
心理統計に基づく適職診断でオファーが届く「Future Finder」

「Future Finder(フューチャーファインダー)」はあなたが輝ける企業と出会えるように、心理統計に基づく本格的な自己分析が出来る逆求人型就活サービスで、ESや面接で聞かれる自己PRや自分の強みや弱みも明確に分かるのでかなりおすすめのサービスです。
本格的な診断を行う事で、優良企業からのスカウト受信率は90%以上という高さを誇っています。
累計契約企業数も約1,400社以上で、優良企業が多く登録しているのも特徴です。

「Future Finder(フューチャーファインダー)」の利用者はこれだけの企業に就職が成功しているのも、本格的に自己分析を行えたお陰で、選考を突破する事が出来たと言えます。

「Future Finder(フューチャーファインダー)」は大手優良企業の契約も多いからこそ、大手からのオファーも届きやすいので、「意味ない」と思わずに登録し、活用する事をおすすめします。

登録も簡単なので是非一度チェックしてみてください。
\ 大手からのオファーは早い者勝ち! /
Future Finderの口コミ

利用者の口コミも好評なので、是非自己分析のためにも「Future Finder(フューチャーファインダー)」を利用してみてください。自己分析不足でESを通過できない学生が本当に多いので、諦めてしまう前に是非「Future Finder(フューチャーファインダー)」を活用してみてくださいね。
\ 大手からのオファーは早い者勝ち! /
適職診断のおすすめ│適職を割り出す「my analytics」
自分に向いてる仕事が分からない時に、闇雲に企業を選んだり、間違った判断で企業を選んでしまうと大変な事になるので、自分に合った業種を選ぶのも大切な事です。
そんな自分に合った業種を診断してくれるのがキャリアパークの「my analytics」です。
キャリアパークの「my analytics」は16タイプの性格診断からあなたの強み・適職を割り出してくれます。
分析結果から項目別ごとによし詳細なアドバイスがもらえます。
- 志望業界が決まらない
- 自己分析ができない
- 自己PRが苦手
- 内定が出るか不安
すぐに無料で診断可能なので、試しに自分の適性を診断してもらうのもアリです。
\ キャリアパーク /
キャリアパーク「my analytics」の口コミはこちら
キャリアパークの「my analytics」の口コミはこのような感じです。
診断をすると電話やメールで色々なアプローチがあるので、色々な情報を積極的に見たい人におすすめです。
\ キャリアパーク /
適職診断とSPI練習の両方ができる優れモノ「キミスカ」
SPI対策と性格検査でおすすめなのが、無料で対策ができる「キミスカ」です。

「キミスカ」は自分のWEBテストの偏差値や業界ボーダーの合否判定も出るWEBテスト特化型の逆オファー就活サービスで、SPIにかなり特化されたサービスで、性格診断も行えるのでかなり魅力です。
1日5分程度の簡単なSPI対策から、タイマーでしっかり本番さながらのSPI模試まで出来る無料の逆求人型の就活サービスです。

SPIの練習が本格的に出来るうえに、大手からのオファーももらえる便利なサイトなのです。
キミスカは3つのポイントで内定に繋がる
- 利用者15万人超のSPIアプリ
キミスカでは毎年大手志望の就活生に選ばれ続けているSPI対策アプリを無料で利用することができます。キミスカに登録してSPI対策を始めましょう!
- 1日5分でSPI対策ができる
就活の準備は何かと忙しいもの… 業界研究やES添削等、作業をしていると時間が足りません。キミスカのSPI対策アプリは1日5分から始められます!電車の中や授業の合間に勉強ができます。
- 本番の選考に向けたSPI対策
キミスカのSPI対策では言語・非言語・英語の3科目すべての対策が可能です。本番と同じ制限時間付きのテストが受けられるため確実に実力を付けられます。
「キミスカ」はこれだけの事が可能なので効率的な就活対策ができるのでおすすめです!
SPI対策のために利用するだけでも便利なサービスなので、必ず登録しておく事をおすすめします。SPIで落とされる人が多いので、対策は必須です。
\ 無料でSPI対策が出来る /
キミスカの口コミや評判はこちら
「キミスカ」の口コミや評判はこのようになっています。
SPI対策を行いながら逆求人型の就活サービスなので企業からオファーももらえるので、「キミスカ」は一石二鳥な就活サービスです。
これから内定を取るためにもSPI対策は行った方が絶対に良いので、是非「キミスカ」をご利用になってみてください。
更に詳しく「キミスカ」を知りたい場合はこちらの記事も参考にしてください。⇒キミスカの評判は?SPIや怪しいという口コミの真相を全て解説
\ 無料でSPI対策が出来る /
【適職診断おすすめ】大学生は無料で使える就活ツールまとめ
大学生におすすめする無料の適職診断ツールですが、これからも良いツールを見つけたらこちらの記事でシェアするので、是非定期的にチェックしてみてください。
それでは今回ご紹介した適職診断を活かして就活を行っていきましょう!
OfferBox公式ページ⇒https://offerbox.jp/
▼「OfferBox」登録はこちら▼
▲PCでも登録可能です▲
OfferBox(オファーボックス)の企業情報
社名 | 株式会社i-plug (アイプラグ) |
設立 | 2012年4月18日 |
資本金 | 656,674千円(2023年3月31日現在) |
所在地 | 【 大阪オフィス(本社) 】 大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル 3階 【 東京オフィス 】 東京都品川区大崎3丁目6-4 トキワビル 4階 【 名古屋オフィス 】 愛知県名古屋市中区栄3丁目 7-13 コスモ栄ビル 6階 |
電話番号 | 06-6306-6125 |
FAX | 06-6306-6126 |
メール | info@i-plug.co.jp |
URL | https://i-plug.co.jp |
株式会社i-plug (アイプラグ)の事業内容

OfferBoxは企業から学生に直接オファーを送る新卒ダイレクトリクルーティングサービスです。企業は「会いたい学生」の情報を検索して効率的にアプローチができます。学生は、知らない企業や業界からのオファーにより自身の可能性を拡げることが可能です。

PaceBoxは、企業から求職者にオファーをする、ダイレクトリクルーティング型の転職サイトです。求職者にはキャリアアドバイザーが転職成功のために支援し、企業には採用アドバイザーが採用成功に向けて並走します。

適性検査eF-1G(エフワンジー)は、新卒採用・中途採用から育成、配置、登用などの人材フローのあらゆる場面で一貫して活用されている適性検査です。性格診断、能力テスト、豊富な測定項目から人材の特徴を的確に把握できます。
OfferBox(オファーボックス)公式ページ⇒https://offerbox.jp/ ※PCでも登録できます
\ ※PCでも登録できます /
「Future Finder」の運営企業情報
運営会社 | 株式会社ジェイック |
住所 | 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F |
代表取締役 | 佐藤 剛志 |
メールアドレス | info@jaic-g.com |
---|---|
URL | http://www.jaic-g.com/ |
事業内容 | 教育研修事業 各種教育セミナー事業 原田メソッド教育研修事業 7つの習慣®教育研修事業 20代営業職就職 採用支援サービス「営業カレッジ®」 20代既卒、フリーターの就職支援 中小企業の20代営業職採用支援 20代女性正社員就職 採用支援サービス「女子カレッジ®」 20代女性求職者の就職支援 中小企業の20代女性正社員採用支援新卒学生の就職 採用支援サービス「新卒カレッジ®」 新卒学生の就職支援 中小企業の新卒採用支援 大学支援サービス 全国60以上の大学と提携した、学生就職支援サービス |
Future Finder サービス開発・システム提供元
企業名 | 株式会社レイル |
住所 | 東京都新宿区神楽坂6-67 マイナビ不動産ビル 神楽坂8階 |
代表取締役 | 須古 勝志 |
電話番号 | 03-5229-0015(営業時間 土日祝日を除く平日 9時〜17時) |
メールアドレス | reileinfo@reile.co.jp |
---|---|
URL | http://www.reile.co.jp/ |
事業内容 | アセスメント・クラウドサービス(SaaS) 自社基準アセスメント(採用時,入社後の両方)の提供 人材要件分析&モデリング、「特性」検査、「地頭系基礎能力」検査 各種分析 & アドバイザリサービス 面接基準検証・面接官マニュアル作成 & トレーニング 組織 & 人材構造分析(As-Is分析) その他、心理統計学に則ったアドバイザリサービスの提供(タレントマネジメントや人事考課基準,採用基準の設計・開発) P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)運営 試験問題開発、試験システム開発、運営 |
コメント