- 都内など首都圏のスピード内定なら「シュトキャリ」
- 面接のみの特別選考で最短1週間で内定獲得が可能です
- 大手企業の最短内定なら「キャリアチケット」
- 東京を含む全国幅広い地域の特別選考で最短1日で内定が取れます
この記事では新卒向けに株式会社日本政策金融公庫(JFC)の採用大学ランキングや就職難易度、新卒採用2024/2025の選考フローのES通過率やWEBテストボーダー、面接対策などについて解説していきます。
日本政策金融公庫に就職できるとエリートで勝ち組だと言われたりしますが、実際のところ日本政策金融公庫に就職している学生たちはどのような大学出身で、就職難易度はどの程度なのでしょうか。
日本政策金融公庫の選考フローと共に紹介していきます。
適性検査「eF-1G」が導入された自己分析が出来るため、大手企業の登録が多く、大手・優良企業から選考カットのオファーも届くので「OfferBox」はかなりおすすめの逆求人サイトです。
▼登録はこちら▼
▲PCでも登録できます▲
「キャリアパーク就職エージェント」は専任のキャリアアドバイザーが内定まで完全サポートしてくれます。自己分析、企業研究、ES添削、面接対策はもちろんの事、書類選考カットの選考案内もあるのでおすすめです。
▼登録はこちら▼
▲PCでも登録できます▲
- 首都圏の大手企業に就職希望なら「シュトキャリ」
東京都内などの首都圏の企業に就職をしたい学生に人気の就活エージェント「シュトキャリ」は自己PRや面接が苦手な学生にもおすすめの就活エージェントです。
首都圏特化の就活エージェントだからこそ首都圏企業との繋がりが深く、特別選考でエントリー出来るから首都圏の企業で内定を獲得したい学生は是非登録してみてください。もちろん無料です。
学歴に不安があったり、ESや面接など就活に自信がない学生程、登録する事をおすすめしますよ。
\ 登録は30秒! /
日本政策金融公庫のインターンシップに関する事はこちらの記事で紹介しているので参考にしてください。⇒日本政策金融公庫のインターン攻略と優遇や早期選考の条件!就職は難しいのかなど解説
日本政策金融公庫の採用大学ランキング
それでは先ずは日本政策金融公庫はどのような大学から採用を出しているのか、採用大学から一覧で紹介します。
青山学院大学、大阪大学、岡山大学、お茶の水女子大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、上智大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京大学、東京農工大学、同志社大学、東北大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
ほか全国の国公私立大学、大学院(五十音順)
日本政策金融公庫の採用大学一覧はこのようになっております。これをランキングにすると、以下のようになります。
採用人数 | 採用大学名 |
---|---|
33名 | 同志社大学 |
30名 | 早稲田大学 |
26名 | 関西学院大学 |
22名 | 慶應義塾大学 |
17名 | 立命館大学、明治大学 |
16名 | 中央大学 |
13名 | 法政大学 |
10名 | 一橋大学 |
6名 | 九州大学、北海道大学、立命館大学 |
このようなランキングになりました。他の大手企業ですと圧倒的に早慶が強いのですが、日本政策金融公庫では同志社大学が1位という結果になりました。関西学院大学からの採用が多いのも特徴的ですね。
採用実績を男女別に細かく見ると以下のようになります。
採用実績校 | 全国の国公私立大学、大学院 | |
---|---|---|
採用学部学科 | 全学部全学科 | |
採用予定人数 | 200〜300名 | |
採用実績人数 | 総合職 平成31年 : 161名(男性114名、女性47名) 令和 2年 : 169名(男性112名、女性57名) 令和 3年 : 182名(男性116名、女性66名) 令和 4年 : 199名(男性131名、女性68名) 令和 5年 : 174名(男性114名、女性60名) | 地域総合職 平成31年 : 43名(男性0名、女性43名) 令和 2年 : 28名(男性0名、女性28名) 令和 3年 : 26名(男性0名、女性26名) 令和 4年 : 24名(男性1名、女性23名) 令和 5年 : 20名(男性0名、女性20名) |
日本政策金融公庫は勝ち組?就職難易度
日本政策金融公庫に就職できる学生はエリートで勝ち組なのか、先ずは就職難易度を見てみましょう。
先ずは東洋経済オンラインが発表している「入社が難しい有名企業ランキング」を見てみると、なんと日本政策金融公庫は149位でした。
前年、前々年の順位を見ても就職難易度は多少上下している印象です。しかしこの順位なら本当に就職が難しい企業に比べればそこまででもないので、就職難易度は“やや高い”と言えるでしょう。
それでは続いて、日本政策金融公庫の選考を突破する対策について解説していきます。
- 登録後の内定までのフローが早い
- 企業を選ぶ側に回れる
- 面接のみで内定をもらう事も可能
- 面接など選考対策をプロと一緒に行える
- 完全無料
就活エージェントを利用すると上記のようなメリットがあります。学歴などのコンプレックスがあったり、これまで就活で落ちまくってしまったりと、辛い気持ちになった事もあると思いますが、それは恥ずかしい事ではないですし、就活エージェントはあなたの魅力を最大限に活かせる企業を提案してくれるので、今から内定を獲得するためには100%利用した方が良い、お得なサービスです。就活エージェントを利用するのは恥ずかしい事ではないですし、どんどん活用した方が良いです。大手・優良企業の求人から順番になくなっていくので、早めに就活エージェントに登録するようにしましょう。
もちろん全ての就活エージェントがこのように優秀とは言いません。なので少しでも面接のみの特別選考で内定まで進めるように、評判が良いおすすめの就活エージェントのみを紹介します。
【関連記事】
日本政策金融公庫の選考フロー│ES通過率や面接対策
それではここからは日本政策金融公庫の選考フローについて紹介していきます。先ずはESの通過率や、WEBテスト・面接対策について解説していきます。
日本政策金融公庫のES通過率は一般的な人気企業の通過率よりもかなり高めで、80%前後です。もともとESや適性検査という書類選考は、集まり過ぎた就活生のエントリーをバッサリと切るためのものでもあるので、ESの作りや適性検査の結果が甘いとバッサリ切られるのですが、日本政策金融公庫はESや適性検査でそこまでの足切りをしない傾向にあります。
日本政策金融公庫の選考フロー│ES対策
日本政策金融公庫のES(エントリーシート)では以下のような設問が出されます。
- 志望動機
- 仕事を通じてチャレンジしたいこと、実現したいこと
- ガクチカ、またそこから得たもの
日本政策金融公庫の設問は結構シンプルです。この設問で通過率が高めなので、油断してしまいそうですが、油断せずに志望動機や仕事を通じてチャレンジしたいことなどは、企業研究をしっかりと行って答えられるようにしましょう。
自己PRや、自分の強みや弱みで悩む学生は多いですが、実は選考突破のカギを握るのは志望動機・志望理由です。
志望動機や志望理由で、企業に対しての志望度が量れるので、志望動機・理由が薄いと落とされます。
どういった志望動機・志望理由を用意すれば選考を通過できるのか分からない時は、志望企業や業種に合わせて志望動機を作成してくれるツールを利用してみるのも手です。
ありきたりな志望動機は避け、人事が気にするポイントを抑えた、他の学生と被らない差別化された志望動機を作ってくれるので、一度試してみると参考になりますよ。
リンクはこちらです。⇒https://careerpark.jp/
ESの通過率はその年にもよるので一概には言えませんが、想像より低いものと想定した方が良いです。
厚生労働省が就活の自己分析として認めた社会人基礎力などを診断できる「OfferBox」を利用するのも手です。
「OfferBox」を運営するi-plugは、企業がWEBテストに採用している適性検査「eF-1G」を手掛けるイー・ファルコンと提携しているので、「OfferBox」に登録すると「eF-1G」と同じ性格検査を受ける事ができます。
「OfferBox」公式⇒https://offerbox.jp/
また、ESのために自己分析や企業研究も面倒だという場合は、裏技ではありますけど内定者のESまとめを読んでパクってしまうのもアリです。
具体的に「この企業のこの設問には、こう書いて通過しました」というのが見れるので、通過率はかなり上がります。
自分流にアレンジする必要はありますが、これで効率的にESを突破する事が可能です。内定者のESまとめはこちら
内定者のESを見てもどうしても上手くESを書けないという時は、本当は反則技なのであまり言いたくなかったのですが、選考通過者のESを徹底的に学ばせてデータを取り込んだ「smartES」というサービスを利用すると、驚くほど簡単に通過するESが作れてしまいます。
AIが蓄積したこれまでの通過したESのデータと、あなたのこれまでの経験やエピソードを箇条書きで入力するだけで、選考を通過するポイントをおさえたガクチカや志望動機、自己PRを作ってくれるので、これで併願も楽になるし、各企業に合わせて、通過データと照らし合わせてAIがESを書いてくれるから就活が一気に楽になります。
「smartES」であればワンキャリや就活会議のようにバレる心配もないですし、他の学生と被る事もないので、かなり使えるツールです。
また、ES作りの自己PRなどは下記記事も参考にしてください。
日本政策金融公庫の選考フロー│SPIボーダー
日本政策金融公庫のSPIボーダーはかなり高めに設定されています。これは油断していると通る事はほぼないので、対策はしっかりと行いましょう。
SPIの偏差値が分かったら、ひたすらSPIの練習を行う事が大切です。
今選考で出題されているSPIの内容で練習できるSPIの無料問題集をうまく活用して、ボーダーを突破しましょう。
無料で200問の問題と解答・解説もあるので、スマホやPC、タブレットで移動中にも練習できるので参考書よりも使い勝手が良いので、自分に合いそうだと思ったら試してみてくださいね。
リンクはこちらです⇒https://careerpark.jp/
日本政策金融公庫のWEBテスト、SPIボーダーについてはこちらの記事を参考にしてください。⇒日本政策金融公庫のWEBテスト!SPIボーダーと攻略法について解説
日本政策金融公庫の選考フロー│面接対策
日本政策金融公庫の面接は三回行われます。一次面接での設問内容は以下の通りです。
- 志望動機
- なぜ金融業界か
- なぜ政府系金融機関なのか
- 同業他社との違い
- あなたの強み
- その強みを融資業務にどう活かせか
ここはESと同じように企業研究と自己分析を徹底的に行う必要があります。もちろん日本政策金融公庫だけでなく、金融業界の他の企業の事も熟知していないと、うまく差別化が出来ないので、金融業界の事、それぞれの企業について専用ノートを作る気持ちで研究を行いましょう。
二次面接
二次面接での設問は以下の通りです。
- 日本政策金融公庫について知ったきっかけ
- 今までの人生で最も困難であった決断について
- 民間金融機関との違いについて
- ゼミの取り組みについて
- 政府系金融機関で働く魅力とは
- 入社後にやりたい仕事は
- 最近の気になるニュース
- 逆質問
二次面接は設問の表面的な内容は違えど、聞かれている本質は一次面接と似ているので、一次面接との食い違いが出ないように、一次面接でどのような受け答えをしたのかもしっかりと記憶して二次面接に臨みましょう。
ここで食い違いが出てしまうと終わってしまうので細心の注意を払いましょう。
最終面接
- 自己紹介(小学生〜大学生までの振り返り)
- 志望動機
- 学生時代に頑張ったこと
- 選考状況
- 人と関わっているときにストレスを感じること
- 誰かと対立した経験
- 入庫後にやりたいこととその深堀り
- 就活軸
- 今の大学を選んだ理由
- 最近の気になるニュースと深堀り
最終面接ではこのように、自分自身の深掘りが行われます。しかもこの面接に割かれる時間は長く、60分から90分行われる事もあるので、苦行と感じる学生も少なくありません。
そのためにも「OfferBox」でしっかりと自己分析をしておきましょう。自己分析を怠ると、この長時間の最終面接はかなりしんどいです。
面接の合否は結局、その企業や職種に合うか合わないかなので、優秀か優秀じゃないかはあまり関係ありません。
× 私は課題を可決するために持ち前の○○で、諦めず、何度でも立ち向かい解決した。
○ 麻雀の直前で1人ドタキャンが入り、ギターサークルの知り合い30人に片っ端から電話してなんとか成立させた
面接で、ついつい自分を大きく魅せようとしたり、やりたい事で壮大な事を言ってしまいがちですけど、もっと身近なところに目を向けて、等身大の自分を見せましょう。
自分の面接力を計測できる面接力診断という便利なツールもあるので、試してみると客観的に点数で自分の面接力が分かるので面白いですよ。
もし面接で落とされてしまったら、裏技として最終面接スタートのオファーがもらえる「ABABA」に登録しておきましょう。
「ABABA」は選考状況が評価される唯一の就活サイトで、「ABABA」は登録しておいて損はないです。
三菱UFJキャピタルやSMBCベンチャーキャピタル、オリエンタルランド・イノベーションズからも出資を受けている就活サイトなので、登録している企業も大手が非常に多いのも特徴的です。
もちろん、こういった逆求人サイトに登録しないで、全て自分で企業を探してエントリーしたいという学生には不要なサービスですが、就活の視野を広げたい時にかなり有効なサービスなのです。
一応リンクを貼っておきますね。ABABA公式ページ⇒https://hr.ababa.co.jp/
また、面接の通過率を上げるために下記記事も参考にしてください。抑えるポイントをしっかり押さえれば、面接の通過率はグッと上がります。
- 基本的な面接対策⇒逆質問の例文やガクチカの話し方、弱み一覧や伝え方
- 厚生労働省も自己PRに推奨する社会人基礎力⇒【社会人基礎力診断】無料チェックシート
- 自分の強み・弱みが分かる⇒自分の強み診断が無料で出来る当たる長所診断
- OB訪問のやり方なら⇒OB訪問の質問内容やメールの書き方、メリットとデメリット
- 本当にこの企業で良いの?⇒自分が進む道が分からない時の無料適職診断はこちら
- 高学歴でも就活に失敗し負け組になる原因はコレ!ES落ちや面接落ちの早慶なども必見
日本政策金融公庫は勝ち組?採用大学や就職難易度選考フローまとめ
日本政策金融公庫に就職できたら勝ち組なのか、採用大学や就職難易度、選考フロー対策は参考になりましたでしょうか。
日本政策金融公庫の選考ポイントとなるのは、やはりボーダーが高いSPIと最終面接です。なのでここをしっかりと抑えていきましょう。とくに必要なのは金融業界全体の研究なので怠らないようにしましょう。
それでは志望する企業の内定が取れるように頑張っていきましょう!
日本政策金融公庫の企業情報
名称 | 株式会社日本政策金融公庫(略称:「日本公庫」) |
---|---|
設立年月日 | 平成20年10月1日 |
根拠法 | 株式会社日本政策金融公庫法 |
本店 | 東京都千代田区大手町1-9-4 大手町フィナンシャルシティ ノースタワー |
資本金等 | 資本金11兆6,961億円 資本準備金5兆3,090億円(令和5年3月31日時点) |
支店等 | 国内152支店海外駐在員事務所3カ所(上海、バンコク、ホーチミン) |
職員数 | 7,436人(令和5年度予算定員) |
総融資残高 | 総融資残高 28兆970億円 国民生活事業 12兆1,563億円 農林水産事業 3兆6,708億円 中小企業事業(融資業務) 8兆3,657億円 危機対応円滑化業務 3兆8,088億円 特定事業等促進円滑化業務 952億円 中小企業事業(信用保険業務) 40兆6,713億円 (令和5年3月31日時点) |
コメント