花王のES通過率とWEBテスト!ミキワメボーダーや面接対策など就活情報を解説

この記事では花王株式会社(kao)のテストセンター、WEBテスト(適性検査)の種類やミキワメのボーダー、使い回しやES通過率、面接対策など新卒採用の内定を取るための本選考フローの攻略法や、就活対策を解説していきたいと思います。

花王は、日本を代表する日用品メーカーで、洗剤、トイレタリーで国内では1位、化粧品は2位。世界では化粧品・トイレタリー企業のシェアランキング7位。衣料用洗濯用洗剤の2019年時点のシェアは、約4割となっている大手消費財化学メーカーであり、人気企業なので油断は禁物です。

このWEBテストとESをしっかりと攻略する事で書類選考を突破していきましょう。

選考対策と並行してやる事

ESやWEBテスト、面接の対策も大切ですが、選考対策をしてる間に自分にあった企業を探せたら非常に効率的ですよね。

同時進行で複数社にエントリーして進めていきたいところですけど、1社のESに手こずっていると他社の締切に間に合わない事もありますよね。

それって凄い非効率ですし、可能性を逃してしまっていて非常にマズイ事です。

そんな負の状況を作らないように、選考対策に時間を使ってる間に、あなたに合った企業からオファーがもらえる「OfferBox」に登録しておくのも一つの手です。

「OfferBox」は企業からオファーをもらえるだけでなく、楽天や博報堂、富士フイルムやセゾン、JTBなどが採用している適性検査「eF-1G」の性格検査もできます

「eF-1G」の性格検査の結果を見た大手・優良企業から早期選考のオファーももらえるから便利です。

\ 「OfferBox」は口コミでも好評 /

  • ESやWEBテストが苦手
  • もっとエントリー数を増やしたい
  • 持ち駒を豊富にしておきたい

そんな人は「OfferBox」を利用すると年内に内定を取得する事も出来て安心感も違うし、就活の不安が無くなって自己肯定感も上がります。

「OfferBox」は大学3年生から4年生ならいつでも登録できるサービスですが、今が一番早期選考のオファーがもらえる時期なので、今のうちに登録しておくと良いでしょう。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

それでは花王のES通過率や攻略法、WEBテストや面接対策について紹介していきます。

【関連記事】

目次

花王のES通過率と対策

花王のES通過率とWEBテスト!ミキワメボーダーや面接対策など就活情報を解説

花王のES通過率ですが、花王ほどの人気企業なので通過率は20%から30%と低いでしょう。

花王に限った事ではないですが、書類選考であるWEBテストとES通過率はしっかりと対策を行わないと通過する事ができないので、ESも対策を忘れずに行いましょう。

花王の本選考のES対策

花王のES(エントリーシート)の設問は以下のような内容が出されます。

【事務職系】

  • 数ある企業の中でどうして花王へご応募いただいたのか、教えてください
  • 大学入学以降、最も力を注いだことについて、いつ、どこで、誰と、どのようなことをしたのかを簡単に教えてください
  • その中で、最も困難だったことや一番大きな課題だったことを教えてください
  • その困難や課題に対して、あなたが工夫したことをできるだけ多く、具体的に教えてください
  • その工夫した結果を簡潔に教えてください
  • もう一度、同じことを行うとしたら、どこをどのように改善しますか?
  • その他、伝えきれなかった想いや、PRしたいこと等がありましたら教えてください
  • その職種を希望する理由を教えてください

【技術職系】

  • 専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください
  • どのような考え、想いで、研究分野・領域を選択したか。 その想いを実現するための研究活動を通し学んだことは何か、残りの大学研究生活で何を得たいかなどをご記入ください
  • 自身が成長するためには何が大切だと思いますか。また学生時代の中で自身が成長したと思うことがらについてご記入ください
  • ご自身の強み・弱みについて、象徴するエピソードについてご記入ください
  • 心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください
  • あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください
  • 花王を志望する理由をご記入ください。その理由が他社では達成できないかを踏まえてご記入ください
  • 花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください
  • 入社後のキャリアについて

花王のESは細かくて具体的ですね。逆に細かいからこそ設問で“花王が知りたい事”も見えてくるので、アピールはしやすいです。

しかし、その反面ライバルもみな同じように具体的に書けてしまうので、差別化するのが非常に厄介なESとも言えるでしょう。

自己PRや、自分の強みや弱みで悩む学生は多いですが、実は選考突破のカギを握るのは志望動機・志望理由です。

志望動機や志望理由で、企業に対しての志望度が量れるので、志望動機・理由が薄いと落とされます。

どういった志望動機・志望理由を用意すれば選考を通過できるのか分からない時は、志望企業や業種に合わせて志望動機を作成してくれるツールを利用してみるのも手です。

ありきたりな志望動機は避け、人事が気にするポイントを抑えた、他の学生と被らない差別化された志望動機を作ってくれるので、一度試してみると参考になりますよ。

リンクはこちらです。⇒https://careerpark.jp/

自分の考えを主張できる設問では、出来る限りあなたの価値観をアピールするようにしましょう。

ライバルとの差別化する事が難しい設問内容の場合は、花王が求める人物像を把握し、その人物像に当て嵌まるような価値観は熱意をとにかくアピールしましょう。

コツは読み手があなたの価値観が伝わるようにエピソードなどで行動原理を細かく記載してください。「面接に呼んでみたいな」と読み手に感じさせる事が出来れば勝ちです。

ESの通過率はその年にもよるので一概には言えませんが、想像より低いものと想定した方が良いです。

なので足切りの意味合いがあるESの出来はかなり重要です。ES作りに自信があったとしても、慢心は危険なので、ESの自己PRに役立つ自己分析を徹底的にやっておくべきです。

厚生労働省が就活の自己分析として有効だと認めた社会人基礎力などを診断できる「OfferBox」を利用するのも手です。

OfferBox」に登録すると行える適性検査は、自分の強みをしっかりと洗い出せるのでやっておいて損はありませんよ。この適性検査の結果を見た企業から選考免除のオファーももらえるので一石二鳥です。

「OfferBox」公式⇒https://offerbox.jp/

また、ESのために自己分析や資格取得、企業研究も面倒だという場合は、裏技ではありますけど内定者のESまとめを読んでパクってしまうのもアリです。

具体的に「この企業のこの設問には、こう書いて通過しました」というのが見れるので、通過率はかなり上がります。

自分流にアレンジする必要はありますが、これで効率的にESを突破する事が可能です。内定者のESまとめはこちら

内定者のESを見てもどうしても上手くESを書けないという時は、本当は反則技なのであまり言いたくなかったのですが、選考通過者のESを徹底的に学ばせてデータを取り込んだ「smartES」というサービスを利用すると、驚くほど簡単に通過するESが作れてしまいます。

AIが蓄積したこれまでの通過したESのデータと、あなたのこれまでの経験やエピソードを箇条書きで入力するだけで、選考を通過するポイントをおさえたガクチカや志望動機、自己PRを作ってくれるので、これで併願も楽になるし、各企業に合わせて、通過データと照らし合わせてAIがESを書いてくれるから就活が一気に楽になります。

一応リンクを貼っておきますけど、これは本当に裏技なので、ES無双しまくりに注意してくださいね。「smartES」公式ページ⇒https://smartes.app/

「smartES」であればワンキャリや就活会議のようにバレる心配もないですし、他の学生と被る事もないので、かなり使えるツールです。

また、ES作りの自己PRなどは下記記事も参考にしてください。

花王のWEBテストについて

先ず花王のWEBテストの種類はミキワメが行われます。「ミキワメ」は株式会社リーディングマークが提供している適性検査です。

花王が取り入れている「ミキワメ」は能力検査と性格検査が主に行われます。

能力検査は言語問題と計算問題があります。

花王のWEBテスト【ミキワメ】言語問題

ミキワメの能力検査の言語問題では穴埋め問題と並び変え問題が出されます。

【穴埋め問題】

一部が隠された文章が表示され、前後の文脈から、隠された部分に入る最も適切な言葉を選ぶ問題

【並び変え問題】

5つの選択肢を並び変えて意味の通る文章にして、3番目になる選択肢を答える問題

花王のWEBテスト【ミキワメ】計算問題

ミキワメの能力検査の計算問題では図表の読み取り、推論、暗号の問題が出されます。

【図表の読み取り問題】

玉手箱の図表の読み取り問題形式の問題

【推論問題】

SPIの推論形式の問題

【暗号問題】

CABの暗号形式の問題

就活の幅を広げよう
早期内定サポート
  • 就活イベントに参加して早期内定のチャンス

企業の選考を進めながらも「本当にこの企業で良いのかな?」と迷ってしまった時は、大手を含む企業7社が参加する無料の就活イベントジョブトラに参加してみましょう。

その場で企業の社員と直接話し、ワークを行ううちに新しい就活の軸、自分がやりたい方向性が見えてくるかもしれません。

就活の幅を広げるためにも早期選考の確約ももらえる無料の就活イベントジョブトラに参加してみましょう。

ジョブトラの評判や口コミはこちら

  • 早期選考や選考免除のオファーがもらえる「OfferBox」

今「OfferBox」という就活サイトに登録しておくと、大手企業に加え、福利厚生がしっかりした優良企業から早期選考のオファーなどがもらえるのでおすすめです!

総合商社やメガバンク、大手通信などを希望する学生に「OfferBox」は人気で、学歴やスキルにマッチした企業から直接オファーがもらえるので自己分析や企業研究、OB・OG訪問などの手間もかなり省けて、就活がグッと楽になりますよ。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

OfferBoxの評判や口コミはこちら

  • 内定直結の就活サポートなら「キャリアパーク就職エージェント」

専任のキャリアアドバイザーが内定まで完全サポートしてくれます。自己分析、企業研究、ES添削、面接対策はもちろんの事、書類選考カットの選考案内もあるのでおすすめです。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

キャリアパーク就職エージェントの評判や口コミはこちら

  • 首都圏の大手企業に就職希望なら「シュトキャリ」

東京都内などの首都圏の企業に就職をしたい学生に人気の就活エージェント「シュトキャリ」は自己PRや面接が苦手な学生にもおすすめの就活エージェントです。

首都圏特化の就活エージェントだからこそ首都圏企業との繋がりが深く、特別選考でエントリー出来るから首都圏の企業で内定を獲得したい学生は是非登録してみてください。もちろん無料です。

学歴に不安があったり、ESや面接など就活に自信がない学生程、登録する事をおすすめしますよ。

\ 登録は30秒! /

シュトキャリの評判や口コミはこちら

花王のWEBテストボーダー

花王のWEBテストである「ミキワメ」のボーダーは、言語問題と計算問題両方とも7割から8割は取れるようにしましょう。

「ミキワメ」は上記で説明した通り計算問題や玉手箱やSPI、CABの要素もあるので、練習としてはこのあたりの練習を行っておきましょう。

玉手箱苦手な学生におすすめ

玉手箱で大切なのはとにかく慣れです。

参考書や問題集を購入するのも良いですが、毎年玉手箱はアップデートされるので、玉手箱のアップデートに対応した玉手箱の無料問題集をやっておくと良いですよ。

実はこれ、解答や解説が詳しく書かれていて、今玉手箱で出題されている問題も使われてるので、玉手箱の練習にもかなり参考になると思います。玉手箱だけでなくTG-WEBにも対応しています。

リンク貼っておくので、玉手箱やTG-WEBが苦手な学生や、おさらいしておきたい学生は試してみてくださいね。

WEBテスト問題集公式⇒https://careerpark.jp/

また、ミキワメの性格検査に関して不安に感じる場合は、ミキワメではないですが「eF-1G」の性格検査ができる「OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】を利用するようにしましょう。

花王のES通過率とWEBテスト!ミキワメボーダーや面接対策など就活情報を解説
出典:@人事

OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】は企業が適性検査に導入している「eF-1G」が採用されているので、ミキワメで始めて性格検査を行うようであれば、「OfferBox」を試しておいて損はないと思いますよ。

OfferBox公式ページ⇒https://offerbox.jp/

※PCでも登録できます

花王の面接対策

花王のES通過率とWEBテスト!ミキワメボーダーや面接対策など就活情報を解説

花王の面接は3回行われます。

一次面接では社員1人と学生1人の個人面接で約30分、対面とオンライン、両方の場合があります。

  • 研究内容について
  • 理念について共感したこと
  • 志望動機
  • ガクチカ

一次面接ではこのような事が聞かれます。

ESで書いた事も聞かれるので、齟齬が出ないように気を付けましょう。そしてとにかくあなたの価値観、考え方や行動原理をアピールするようにしましょう。

花王の二次面接

花王の二次面接は社員2人と学生1人の個人面接で、約30分行われます。

  • 花王を第一志望とする理由
  • 他社と比較した時の花王の良さ
  • リーダー経験はあるか
  • 働くうえでの目標はあるか
  • どんな研究員になりたいか

他社と比較した時の花王の良さですが、他社と比べてこの部分が優れているから・・・というような安直な回答をすると、なぜそう思うのか、理屈的に明確に回答しなくてはいけません。

そこまでの企業研究が行えていれば問題ありませんが、技術や開発力など、第三者が明確にそれを深く理解する事が出来るのか、それは定かではありませんが、花王の強みとして秀でている部分を理屈的に説明出来れば問題ないでしょう。

しかし、なるべく他社を落とすような発言はやめましょう。

花王の最終面接

  • 研究のゴールに対してこれからどのようにアプローチしようとしているのか
  • 研究アイデアはどのように思いついたか
  • キャリアプランについて

最終面接では志望度などが見られるので、花王の企業理念である「花王ウェイ」を深く理解しましょう。

花王ウェイとは

「花王ウェイ」は、花王グループの企業活動の拠りどころとなる、企業理念(Corporate Philosophy)です。
中長期にわたる事業計画の策定から、日々のビジネスにおける一つひとつの判断にいたるまで、「花王ウェイ」を基本とすることで、グループの活動は一貫したものとなります。また一人ひとりの社員にとっては、会社の発展と個人の成長を重ね合わせ、仕事の働きがい、生きがいを得るうえで欠かすことのできない、指針でもあります。

花王グループの各企業・各メンバーは、「花王ウェイ」をマニュアルや規則としてではなく、それぞれの仕事の意義や課題を確認するための拠りどころとして共有しています。

出典:花王公式ページ

花王ウェイの詳しい使命、ビジョン、基本となる価値観、行動原則についてはこちらの花王公式ページをご覧ください。

面接の合否は結局、その企業や職種に合うか合わないかなので、優秀か優秀じゃないかはあまり関係ありません。

面接に強い学生の特徴は、抽象的な言葉ではなく、具体的なエピソードを話せる学生です。

× 私は課題を可決するために持ち前の○○で、諦めず、何度でも立ち向かい解決した。

麻雀の直前で1人ドタキャンが入り、ギターサークルの知り合い30人に片っ端から電話してなんとか成立させた

面接で、ついつい自分を大きく魅せようとしたり、やりたい事で壮大な事を言ってしまいがちですけど、もっと身近なところに目を向けて、等身大の自分を見せましょう。

自分の面接力を計測できる面接力診断という便利なツールもあるので、試してみると客観的に点数で自分の面接力が分かるので面白いですよ。

もし面接で落とされてしまったら、裏技として最終面接スタートのオファーがもらえる「ABABA」に登録しておきましょう。

ABABA」は選考状況が評価される唯一の就活サイトで、「ABABA」は登録しておいて損はないです。

三菱UFJキャピタルやSMBCベンチャーキャピタル、オリエンタルランド・イノベーションズからも出資を受けている就活サイトなので、登録している企業も大手が非常に多いのも特徴的です。

もちろん、こういった逆求人サイトに登録しないで、全て自分で企業を探してエントリーしたいという学生には不要なサービスですが、就活の視野を広げたい時にかなり有効なサービスなのです。

一応リンクを貼っておきますね。ABABA公式ページ⇒https://hr.ababa.co.jp/

また、面接の通過率を上げるために下記記事も参考にしてください。抑えるポイントをしっかり押さえれば、面接の通過率はグッと上がります。

【就活】花王のES通過率とWEBテスト!ミキワメボーダーや面接対策まとめ

花王のES通過率とWEBテストやミキワメのボーダー、面接対策は参考になりましたでしょうか。

花王は専門性が強い人気企業でもあるので、事前にかなりの企業研究や業界研究、花王が開発している商品はどのような技術が使われているのか、どのような価値観で商品開発が行われているのかなど徹底的に調べましょう。

それでは志望する業界の内定を取れるように出来る対策をしっかりと行いましょう。

花王の企業情報

スクロールできます
商号花王株式会社(Kao Corporation)
本店所在地東京都中央区日本橋茅場町一丁目14番10号
創業1887年6月(明治20年)
設立1940年5月(昭和15年)
資本金854億円
従業員数8,199人(連結対象会社合計 34,257人)
*2023年12月31日現在
代表者代表取締役 社長執行役員 長谷部 佳宏
連結売上高と利益売上高
15,326億円
営業利益
     600億円
税引前利益
     638億円
当期利益
     462億円
(2023年12月期[IFRS])
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次