この記事ではインターンシップに参加中にどのような行動をすれば早期選考などの優遇をもらう事ができるのか、インターンシップ当日の立ち回り方やインターンシップ参加後のアンケートについて解説していきます。
インターンシップに参加すれば全員に優遇がる・・・という企業も有りますが、優秀な学生にのみ早期選考の案内などの優遇がある企業も多いです。では、優秀な学生とは何をもって優秀だと言えるのでしょうか。
分かりやすいプレゼンなどの発表の場があるインターンシップなら優秀者などの優劣も付けやすいですが、大切なのはそこだけではありません。
それではインターンシップに参加して優遇をもらうための方法について解説していきます。
優遇をもらうためのインターンシップ当日の立ち回り方
インターンシップで大切なのは、選考を通るかどうかだけではありません。インターンシップに参加して優遇をもらえるかどうかも就活生にとっては大きなポイントですね。
それではインターンシップで優遇を獲得するにはどのようなポイントを抑えた行動をすれば良いのでしょうか。
インターンシップの冒頭での立ち回り方
インターンシップの冒頭では、話しやすい雰囲気づくりを率先して行い、協調性をアピールしていきましょう。そうする事でその後のグループワークなども円滑に進みやすくなります。
- ブレイクアウトの時間に率先して自己紹介を切り出す
- あだ名をつけるなど、チームが仲良くなるための提案をする
- 趣味や出身地などから共通点を見つけて話を始ませる
このように話しやすい共通点を見つけて空気作りをすると、グループ全体で良い方向に進んで行けますし、この雰囲気を作り始めたのは誰か、社員の方はきちんと見ているのでポイントにもなります。
インターンシップのグループワーク中の立ち回り方
グループワークでは議論を前進させる事とチームワークを意識し、常に言動に気を配る事で思考力や協調性をアピールする事ができます。
議論をまとめて前進させる
「まとめると○○で決定という事ですね。次に考える必要があるのは○○だと思うのですが、どうですか?」というように議論を進行していきましょう。
自分がやらなくても誰かがやる・・・と思ってしまいがちですが、協調性や積極性をアピールするためにも率先して進行させていきましょう。
論点を再確認する
「今は○○について議論していると思うのですが、○○について共通認識が取れていないという事はないですか?」というようにグループ全体で認識のすり合わせをしていきましょう。
認識がズレたまま進めてしまうと、何処かで喰い違いが起こってしまうので、なるべく定期的に認識のすり合わせを行いましょう。これを怠ると後で面倒になり、揉めてしまう事もあるので気を付けましょう。
タイピングが得意な人は書記として情報整理を率先する
情報整理も大切な事なので、こういった役割も率先して引き付けたりしましょう。
長時間続けてのグループワークの際には、切りの良い時に休憩を提案しる
「一旦ここで○分程度休憩しませんか?」と提案し、議論の中だるみを防ぎ、頭をリフレッシュさせましょう。こういった提案を行う事も大切な事です。
議論が詰まってきても暗くならず、むしろ明るくふるまって士気を下げぬよう心掛ける
議論が詰まってくると無言の時間も増え暗くなってきがちです。そうならないように明るくふるまって士気を下げないように心掛けましょう。
発表準備・本番での立ち回り方
積極的な発言でチームに対する責任感と与えられた課題への当事者意識をアピールします。
- 資料作りの時間配分や役割分担決めを早めに提案する
- 発表者が限られている場合は、できるだけ発表者になって発言する
- 質疑応答の際には率先して答える
このように発言できるポイントではなるべく積極的にアピールしていきましょう。しかしやり過ぎると「俺が俺が」の自己中な奴と思われてしまうので、他にやりたいという人が居たら譲る協調性もアピールしましょう。
インターン当日に大切なのは「協調性と積極性アピール」
これらインターンシップの当日の動き方を総括すると、大切なのはコミュニケーション力という事になります。
どんな職種であっても企業は学生のコミュニケーション力を見ています。面接でも大切なポイントになりますし、インターンシップを行っている最中でも重要なポイントです。
グループ発表で良い成績をおさめられなかったとしても、こういったコミュニケーション力は見られているので、優遇をもらえた事例は沢山あります。インターンシップの参加中はこれらが大切になるので、気を配りましょう。
【番外編】昼休憩も気を抜くな
意外とみられているのはお昼休憩の時です。学生同士の会話で、他の選考状況や他の企業の話、そして食事マナーなど、気づかない所で見られているので絶対に気を抜かないようにしましょう。
気が抜けてしまって学生同士の会話で他企業の面接や、インターンシップであった事の悪口などの愚痴を言っているとかなりマイナス要素なので気を付けましょう。
食事マナーも気を抜かずしっかりとしましょう。くちゃくちゃ音を立てて食べない、お箸の持ち方や食べ方も気を抜かずに行いましょう。どこで社員に見られていて減点されるか分かりませんよ。
インターンシップ後の注意点
インターンシップは1dayだけでなく、複数daysも一般的ですし、むしろ複数daysに参加しないと優遇がもらえないインターンシップは沢山あります。こういった複数daysのインターンシップの時こそ、インターンシップ後に気を付けないといけない点があります。
社員との交流を積極的に行う
インターンシップに参加中はもちろんの事、座談会や打ち上げなど、社員に接する機会がある時は積極的に交流するようにしましょう。
インターンシップの感想や担当社員の名前は必ず控えておく
1dayであればそこまで忘れないような内容も、複数daysのインターンシップでは色々な人と関わりますし、内容もその日その日で違うので忘れてしまう事も多くなってきてしまいます。
1dayにしても複数daysにしても、必ず当日中にその日に行った事や担当社員の名前、接した社員の名前、印象に残った社員の名前を控えておきましょう。
選考の面接でインターンシップでの事、印象に残った社員の事や名前を聞かれる事があるので、ここでメモをしておかないとマイナス印象を与えてしまう可能性があるので気を付けましょう。専用の就活ノートを作っておくと良いですね。
インターンシップのアンケートは優遇をもらうのにかなり重要
そして一番大切なのが、このインターンシップの後のアンケートです。アンケートなんだし、答えなくて良いだろう、適当で良いだろうと思ってお粗末な対応をすると、それまでの頑張りが全て無駄になってしまう可能性があります。
インターンシップの当日というのは、企業で社員もおり、積極的な行動をしてアピールするのは当然です。感じなのはその後、気が抜けた就活生はここでボロを出して損をしてしまうので、ここでもボロを出さずにインターンシップ参加後のアンケートもしっかりと答えましょう。
アンケートには文章量多めでぎっしりと感想を書く
ここで活きてくるのが、専用のノートです。複数daysなどでは、初日などの内容を忘れてしまう事もあるので、全て感想をノートに書いておけばアンケートの時に非常に役立ちます。
しかし、ここでただ感想を長文で書くだけではなくて、インターンシップに参加した結果、「ここをこうした方が良かったのではないか・・・」と思う改善点などがあれば、そこも書くようにしましょう。
当たり障りない文章をただ並べても、それは普通の事です。「ほとんどの方から当たり障りない意見が寄せられると思うので、正直に改善できそうなポイントを述べます。」と言って改善点を羅列するのもポイントが高いので、何か気づいた事があれば遠慮なく書きましょう。ただ、失礼にならないように最善の注意を払いましょう。
優秀な学生とは?インターンシップで優遇をもらう立ち回り方まとめ
インターンシップで優遇をもらうための動き方は参考になりましたでしょうか。インターンシップ後のアンケートも本当に大切なので、最後までしっかりと対応しましょう。
インターンシップはアンケートが終わるまで気を抜かないでおきましょう。こういった色々な事に気を配らないといけないと考えると、面倒に感じたりしますよね。
こういったアピールが苦手だったり、面倒と感じるのであれば、「OfferBox」を利用すればそういった面倒な事を省いて優遇ありオファーがもらえるので楽です。
↓早期選考のオファーが増えてるみたいです↓
26卒の内定獲得者が続々と出てきているので、「OfferBox」を今のうちから利用しておくと便利ですよ。
▼30秒で登録完了▼
- 優遇のないインターンはインターンじゃない?1dayで優遇あり企業情報を公開中
1dayで優遇がある大手企業一覧や、今だけの優遇付き選考免除インターンに参加する方法を限定公開中!
\ 今ならまだ間に合う /
- 自己分析・自己PRは大丈夫?苦手な学生必見!
自己PRが苦手というのは、自分が持っている良いポイント、長所を企業に効果的にアプローチする事ができず、それだけでESや面接でマイナス印象になってしまいます。自己PRに役立つ情報は下記から探してください。
\ 自己PR必勝法 /
- WEBテスト情報はこちらをチェック!
SPIや玉手箱、デザイン思考テストやCABなどWEBテストの攻略法やこちらで紹介しているので是非チェックしてください。
\ 気になるWEBテストはココ /
26卒で今から就活を行うなら、こちらの記事もご覧ください。
コメント