三井物産の採用大学ランキング【26校】就職難易度とES通過率など選考フローについて解説

この記事では三井物産株式会社の採用大学ランキング一覧2024/2025や就職難易度学歴フィルター新卒採用2024/2025の選考フローのES通過率やWEBテストボーダーなどについて解説していきます。

三井物産のインターンシップによる優遇などに関してはこちらの記事で紹介していますので、こちらの記事も参考にしてください。⇒三井物産のインターン選考攻略と優遇や早期選考!倍率など解説

大手優良企業から選考カットの優遇GET!

就職難易度を然程気にする事もなく、大手企業や優良ホワイト企業の内定を獲得したい場合、面接スタートの優遇オファーがもらえるOfferBox」に登録しておく事をおすすめします。※場合によってはインターンスタートの事もあります。

総合商社やメガバンク、大手通信などを希望する学生に「OfferBox」は人気で、学歴やスキルにマッチした企業から直接オファーがもらえるので自己分析や企業研究、OB・OG訪問などの手間もかなり省けて、就活がグッと楽になりますよ。

\ 「OfferBox」は口コミでも好評 /

OfferBoxに登録して、経済産業省が提唱した「社会人基礎力」が診断できる適性診断を行うと、大手優良企業隠れホワイト企業からオファーが平均20通近く届くので、企業を選ぶ側に回れるので就活の勝ち組になるのも夢じゃないです!

OfferBox」に登録するとこのような流れで就活が進みます。

  1. 登録後、適性診断を受ける
  2. 優遇オファーがくる
  3. 面接
  4. インターン参加
  5. 早期選考
  6. 内定

「OfferBox」に登録するとこのような流れで就職が難しい大手企業の内定を複数獲得する事も可能。インターンではなくていきなり本選考のオファーもくるから最短2週間で内定がもらえます

「OfferBox」に登録すると自己肯定感も上がって内定ももらえらから一気に就活が楽しくなりますよ。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

▼詳しくはこちら▼

  • 25卒・26卒限定!首都圏の企業に特別選考で最短1週間で内定獲得!

東京都内などの首都圏の企業に就職をしたい学生に人気の「シュトキャリ」は自己PRや面接が苦手な学生にもおすすめの就活エージェントです!首都圏特化の就活エージェントだからこそ首都圏企業との繋がりが深く、特別選考でエントリー出来るから首都圏の企業で内定を獲得したい学生は是非登録してみてください!もちろん無料です!

▼シュトキャリ登録はこちら▼

\ 登録は30秒! /

それでは三井物産の本選考攻略のために、採用大学から学歴フィルター、就職難易度まで色々な情報を紹介していきます。

就活生

採用大学を知る事って何か意味あるんですか?

採用担当

採用大学を知る事で、その企業がどのような大学の学生を採用しているのかが分かるので、一種の指標になりますし、企業によって採用する大学に特色がある場合があるので、企業を知る上でも参考になるので、企業研究の一環にもなります。

就活生

企業研究にも役立つなら知っておいて損はないですね!

採用担当

特に五大商社の一角でもある三井物産は就職難易度も非常に高いので、少しでも情報は集めておいた方が良いです。就活も情報戦なので、ライバルよりも少しでも多く情報を集めるようにしましょう。

目次

三井物産の採用大学ランキング26校一覧

それでは先ずは三井物産がどのような大学から採用しているのか、大学通信の発表を元にランキング形式で採用大学を紹介します。採用大学ランキングを見れば、三井物産の就職難易度や学歴フィルターも想像がついてきますよね。

スクロールできます
順位採用人数大学名
1位28人慶應義塾大学
2位24人東京大学
3位14人早稲田大学
4位12人京都大学
5位5人東京工業大学
6位4人東北大学 大阪大学
7位2人北海道大学 一橋大学 青山学院大学 上智大学
8位1人筑波大学 東京外国語大学 東京学芸大学 名古屋大学 神戸大学 香川大学 学習院大学 学習院女子大学 国際基督教大学 聖心女子大学 津田塾大学 明治大学 立教大学 北里大学 同志社大学

ランキングは上記のようになっています。とにかく早慶、旧帝大が強いです。余談ですが、五大商社の採用大学の1位は全て慶應です。そして2位は三井物産と住友商事以外は早稲田です。(住友の2位は東京大)

商社の採用大学だと慶應が圧倒的に強いのが証明されている形です。この時点で三井物産の就職難易度はかなり高いという事が分かります。

また、参考までの2022年の三井物産の採用大学ランキングも見てみましょう。

三井物産の採用大学ランキング2022

スクロールできます
順位採用人数大学名
1位28人慶應義塾大学
2位19人東京大学
3位6人上智大学 早稲田大学
4位5人一橋大学 京都大学
5位4人東北大学
6位3人名古屋大学 立教大学
7位2人北海道大学 筑波大学 東京外国語大学 青山学院大学 関西学院大学

このようになっています。三井物産はただでさえ難しい企業が、その年によって採用人数も変わるので、採用人数が少ない年はかなり厳しい戦いになってしまいますね。新卒の採用人数というのは企業の業績は、これから何に力を入れていくかによっても異なるので、その辺も企業研究の際に各社調べておくと良いでしょう。

更にここからは、三井物産の歴代の社長の出身校も参考までに見てみましょう。

三井物産の歴代社長の出身大学

三井物産は歴史が古いので、ここでは大学出身者のみを記載します。

スクロールできます
氏名出身校
南条金雄高等商業学校(現 一橋大学)
向井忠晴東京高等商業学校(現 一橋大学)
小池正彪東京帝国大学法科大学政治科
宮崎清東京高等商業学校(現 一橋大学)
新関八洲太郎東京高等商業学校(現 一橋大学)
水上達三東京商科大学(現 一橋大学)
若杉末雪長崎高等商業学校(現 長崎大学)
池田芳蔵東京帝国大学経済学部
八尋俊邦東京商科大学(現 一橋大学)
江尻宏一郎東京帝大法学部
熊谷直彦京都大学法学部
上島重二京都大学経済学部
清水慎次郎東京外国語大学
槍田松瑩東京大学
飯島彰己横浜国立大学
安永竜夫東京大学
堀健一慶應義塾大学

伊藤忠商事もそうでしたが、やはり東京商科大学(現 一橋大学)出身者と東京大学出身者が多いですね。三井物産は1947年に財閥解体によりGHQから解散命令を受けていますが、それでも再度大合同され、今の三井物産が存在しています。

ちなみにこの大合同に参加しなかった企業群に、成長が期待された石油部門のゼネラル物産(現:ENEOS)、東食(現:カーギルジャパン)などがありました。

三井物産はこのように歴史ある企業ですし、採用大学を見ているだけでも就職難易度が高い事は容易に想像がつきます。それでは実際に三井物産の就職難易度はどの程度なのか、紹介していきます。

三井物産の就職難易度!学歴フィルターはある?

それではここからは三井物産の就職難易度について詳しく解説していきます。五大商社の一つである三井物産は当然就職難易度は高いです。

ではどれくらい三井物産の就職難易度が高いのかというと、東洋経済オンラインが発表している「入社が難しい有名企業ランキング」で4位にランクインするという就職難易度です。前後にランクインしている企業と併せてご覧ください。

三井物産の採用大学ランキング【26校】就職難易度とES通過率など選考フローについて解説

このようになっています。入社難易度を示す数字は3位の三菱地所と同じ64.1なので、3位と言っても過言ではない難易度ですね。

これは五大商社の中で、三井物産が一番就職難易度が高い結果となりました。同じ五大商社でも7位に住友商事、10位に三菱商事、13位に伊藤忠商事で、丸紅が22位という結果になります。

就職が難しい難しいと言われている五大商社の中でも一番就職難易度が高い三井物産には、学歴フィルターは存在するのでしょうか。就職難易度が高いというだけあり、気になるところですよね。

三井物産の学歴フィルター

結論から言うと三井物産に学歴フィルターはある程度あると言って過言ではないでしょう。

上記で紹介した採用大学ランキングを見ても早慶や旧帝大、MARCH、関関同立層が占めています。しかし、MARCHや関関同立層よりもランクが多少下がるくらいの大学からも採用があるので、100%学歴フィルターがあるとは言い切れません

本当に学歴フィルターが強い企業であれば入れなそうな大学からも1名程度ですが採用があるので、三井物産の学歴フィルターは上中下で言うと、上の下か上の中程度のフィルターである事が考えられるので、ランクが多少下の大学であっても、三井物産に就職できる可能性はあります。

三井物産の就職難易度・注意点

三井物産の就職難易度にも繋がるところですが、三井物産の選考はインターンシップありきの選考なので、インターンシップの募集に落ちてしまうと、もうそこで三井物産は諦めなくてはいけません。

三井物産の採用ページにもありますが、選考の流れはこのようになります。

三井物産の採用大学ランキング【26校】就職難易度とES通過率など選考フローについて解説

三井物産はインターンシップに参加しないと本選考に乗れない・・・というよりは、三井物産の本選考の一部にインターンシップが組み込まれていると思ってください。

上記の通り一般的なESや適性検査の書類選考後、面接を2回行い、全て通過した学生はインターンシップに参加し、このインターンシップでも選考の一部なので、インターンシップで落とされる学生も居ます。

インターンシップを通過したら、最終面接で内定となります。書類選考と面接だけでなく、インターンシップも選考の一部になるので、一般的な選考よりも難しいと言えるかもしれません。

何故なら、一般的な選考であれば、インターンシップに参加した経験があれば、インターンシップで得た知識などをESや面接で役立てられますし、インターンシップに参加したという実績を活かせますが、三井物産ではそれが出来ません。全ての学生がフラットな状態で選考に挑む形になるので、一般的な選考を行う企業よりも就職難易度は高いと言えるでしょう。

高い倍率の企業から確約オファーをもらおう

こちらからエントリーして参加するインターンシップは、人気企業であればある程、当然倍率は高いので、インターンシップに参加するのが難しくなります。

なので事前に「OfferBox」に登録し、適性診断で自分の社会人基礎力を把握しておけば、倍率関係なく企業側からオファーがもらえて面接でも自分の社会人基礎力を元に自己PRやガクチカなど話して無双できるから、今のうちに登録しておくのがおすすめです。

「OfferBox」の登録後の流れは以下のようになります。

  1. 適性診断を受検する
  2. 優遇オファーで倍率関係なし
  3. 面接
  4. インターン参加
  5. 早期選考
  6. 内定

最短2週間で内定まで進める事もできるので、「OfferBox」に登録すると自己肯定感が上がり、就活がかなり楽になります。

OfferBox」でオファーがもらえるのは、「OfferBox」内で適性診断を行う事で経済産業省が2006年から提唱している社会人に必要な要素で、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つの能力(12の能力要素)から構成されるあなたの「社会人基礎力」がわかるから、企業側は安心そてオファーが出せるのです。

OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】を利用すれば自分の社会人基礎力を診断する事ができるので、自分の強みと弱みを知る事ができます。※100%無料で利用できます。

大切なのは自分の弱みを知る事です。自分の弱みを理解しないと、自分の強みを活かす行動が出来ないですし、自分の弱みを避けたり、補う事ができないからです。

経済産業省はOffeBoxを利用していた実績もあるので、「OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】はかなり信憑性が高い診断が出来ると言えます。

就活に必要な自分の社会人基礎力を知るためにもOfferBoxを使うメリットは大きいので、より本格的な就活対策の為にもOfferBoxの適性診断を利用してあなたの「社会人基礎力」を把握しましょう

「OfferBox」では企業側があなたの適性診断を見て内定に直結するオファーをくれる事が多いので、内定を少しでも多く取って企業を選びたい、自分に合った企業を知りたいという場合は早めに登録すると有利なので、おすすめです。

倍率などを気にしたくない場合は「OfferBox」に登録して適性診断を行っておくと楽なので、おすすめです。

▼「OfferBox」登録はこちら▼

大学3年インターンの探し方【26卒】|早期選考の優遇や行かないと就職できない企業も解説

▲PCでも登録できる!▲

「OfferBox」の利用に迷っている場合は、「OfferBox」のメリットやデメリットを参考にしてくだいさね。

「OfferBox」のメリット・デメリットはこちら⇒「OfferBox」のメリット・デメリット

  • 25卒・26卒限定!首都圏の企業に特別選考で最短1週間で内定獲得!

東京都内などの首都圏の企業に就職をしたい学生に人気の「シュトキャリ」は自己PRや面接が苦手な学生にもおすすめの就活エージェントです!首都圏特化の就活エージェントだからこそ首都圏企業との繋がりが深く、特別選考でエントリー出来るから首都圏の企業で内定を獲得したい学生は是非登録してみてください!もちろん無料です!

▼シュトキャリ登録はこちら▼

\ 登録は30秒! /

三井物産の選考フロー攻略

それではここからは三井物産の選考フローについて紹介していきます。上記の画像の通りではあるのですが、どのように選考を攻略すれば良いのか、参考にしていただければと思います。

三井物産のESの通過率ですが、20%程度と思ってください。三井物産は平均年収が1,784万円という高額ですし、就職難易度が高い企業というのは知られているので、チャレンジのつもりでエントリーする学生も非常に多いです。なのでESや適性検査の書類選考で大量に足切りされてしまいます。

三井物産の選考フロー│ES対策

三井物産のESの設問は自分史です。自分史は幼少期から大学までの事を記載します。幼少期の事などは覚えていない事も多いでしょうし、両親などの身内に聞いておくのがおすすめです。

自分史を書くのも自己分析が最重要ポイントです。裏を返せばこの自分史は自己PRも兼ねて選択するコースに合わせて記載するようにしましょう。

自分史は自己分析をしっかりと行ってから挑まないと先ず通りません。自分史はただただ自分のこれまでの事を書き記せば良いだけではありません。それはただの履歴書になるので、ポイントを抑えて書きましょう。

  • 聞かれたくないことは書かない
  • 挫折や価値観の形成は強調する

これを忘れずに書き上げるようにしましょう。自分の価値観の形成や、挫折から得た事、克服した事などを明確に書きましょう。そのためにも「OfferBox」を活用して自分の強み、弱みを明確にしましょう。今はこういった簡単に使えるツールがあるので活用しないのは損です。

また、自分史を元に面接で深掘りされるので、面接で聞かれたいポイントを強調して、深掘りされても良いように準備を行っておきましょう。

ESからの深掘りがくる事は当然の事なので、面接はある程度ESの書き方でコントロールできます。

ESの通過率は20%~30%と低いので、ESの精度を高める事が重要です。ESの精度を高めるにはどうすれば良いのかというと、それは自分の社会人基礎力や次世代リーダー力などを把握する事が大切です。

OfferBox」の適性診断【AnalyzeU+】を利用すれば企業で雇用され活躍するために必要とされる能力を洗い出し、訴求力のある自己PR材料を洗い出す事が可能です。

「OfferBox」の利用に迷っている場合は、「OfferBox」のメリットやデメリットを参考にしてくだいさね。

「OfferBox」のメリット・デメリットはこちら⇒「OfferBox」のメリット・デメリット

また、ES作りの自己PRなどは下記記事も参考にしてください。

三井物産のWEBテストはGAB

三井物産のwebテストはテストセンターで行うC-GABです。C-GABは言語(32問15分)、計数(29問15分)、英語(24問10分)、パーソナリティ(性格検査)の4つから構成されています。性格検査は予め自宅で行います。

三井物産のC-GABは7割から8割くらいは取らないと切られてしまうのでかなり高いボーダーです。繰り返し練習を行っておかないとかなり厳しいです。GABはSPIや玉手箱などWEBテストなの中でも一番難しいですし、スピード重視なので、必ず予習を行いましょう。

ここで落とされるとエントリーシートすら出せないので、三井物産の選考は厳しいです。GABの練習のためにも日頃からSPIなどを繰り返して練習を行うのも良いかもしれません。

「キミスカ」という就活サービスを利用するとSPIを1日5分や、試験のようにタイマーを使って練習をする事が可能なので、SPIが出来る就活サービスの中では一番精度が高く、おすすめです。「キミスカ」公式ページ⇒https://kimisuka.com/

\ 無料でSPI対策が出来る /

去年はGABで落ちる学生が本当に多かったです。GABで落ちると後悔するので実践積んで本番に挑んだ方が確実ですよ。

適性検査・WEBテスト対策は、適当に済ませたり油断していると時間切れで正解率が下がって悲惨な結果になる事もあるので、やり過ぎなくらいに対策をしましょう。そのために下記記事も参考にしてくださいね。

三井物産の面接対策

三井物産の面接は一次面接、二次面接とありますが、どちらもポイントとなるのは自分史です。つまり、自分史を作成する時点で面接の事も考えておいた方が良いです。

一次面接では「ケース面接」も行われるので、テーマを出され、そのテーマについて話さなくてはいけないので、何を言われても対応できるように、あらゆる事を考えておきましょう。SDGsに関するような質問も考えられるので、色々な面でアンテナを張っておきましょう。

ケース面接は「◯◯の消費量を○年で半減させるための施策」などをテーマに3分で考え、1分で話し、その後10分ほど面接官と議論する形になります。このケース面接はキーエンスの説得面接のように鬼門になるので、一次面接で頭をフル回転させられるように準備を行っておこいましょう。

面接の通過率を上げるために下記記事も参考にしてください。抑えるポイントをしっかり押さえれば、面接の通過率はグッと上がります。

三井物産の採用大学ランキング!就職難易度とES通過率など選考フローまとめ

三井物産の採用大学ランキングや就職難易度、選考フロー攻略などは参考になりましたでしょうか。

三井物産の選考はライバルも多いですし、優秀な学生揃いなので、かなり厳しい戦いになるとは思いますが、自分のレベルを試したい場合や、対策をどれだけやり込む事が出来たかを試すには良い場だと思います。

就職難易度はトップクラスに高い三井物産ですが、学歴フィルターがあって上位ランクの大学以外は100%書類選考で落とされるという事もありません。きっちり自分史を書きあげてC-GABで8割取れれば面接までいけるので、徹底的に対策を行いましょう!

三井物産の企業情報

商号三井物産株式会社
(英文名 MITSUI & CO., LTD.)
設立年月日1947年(昭和22年)7月25日
代表者代表取締役社長 堀 健一
資本金343,062,380,506円 (2024年3月31日現在)
従業員数5,419名 (連結従業員数53,602名)
(2024年3月31日現在)
事業所数事業所数: 125拠点 / 61カ国・地域
国内: 11 (本店: 1 支社: 8 支店: 2)
海外: 114 (海外店: 23 現地法人: 91 (現地法人本店35))
(2024年4月1日現在)国内・海外拠点
本店〒100-8631
東京都千代田区大手町一丁目2番1号TEL: 03-3285-1111
URL: https://www.mitsui.com
主な事業内容金属資源、エネルギー、プロジェクト、モビリティ、化学品、鉄鋼製品、食料、流通事業、ウェルネス事業、ICT事業、コーポレートディベロップメントの各分野において、全世界に広がる営業拠点とネットワーク、情報力などを活かし、多種多様な商品販売とそれを支えるロジスティクス、ファイナンス、さらには国際的なプロジェクト案件の構築など、各種事業を多角的に展開三井物産の事業
連結決算対象関係会社連結子会社: 国内84社 海外212社
持分法適用会社: 国内36社 海外159社
合計: 491社
(2024年3月31日現在)
株式情報上場証券取引所: 東京、名古屋、札幌、福岡
発行する株式の総数: 2,500,000,000株
発行済株式総数: 1,513,589,168株 ( 当社保有の自己株式8,957,500株を含む)
株主数: 317,422名主な株主 :
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)
ビ-エヌワイエム アズ エ-ジ-テイ クライアンツ 10 パ-セント
株式会社日本カストディ銀行(信託口)
ジェーピー モルガン チェース バンク 385632
日本生命保険相互会社
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234
バークレイズ証券株式会社
ジェーピー モルガン チェース バンク 385781
ナッツ・クムコ
エスエスビーテイーシー クライアント オムニバス アカウント
(2024年3月31日現在)株式基本情報
主な取引銀行三井住友銀行、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友信託銀行、国際協力銀行
(2024年3月31日現在)
決算業績決算短信・決算情報
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次