コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策など就活情報を解説

この記事ではコクヨ株式会社(KOKUYO)のテストセンター、WEBテスト(適性検査)の種類やSPIボーダー、使い回しやES通過率、面接対策など新卒採用の内定を取るための本選考フローの攻略法や、就活対策を解説していきたいと思います。

コクヨは、ご存知の通り文房具やオフィス家具、事務機器を製造・販売する会社で、「Campus(キャンパス)ノート」は1975年(昭和50年)から2014年(平成26年)の39年間で累計約26億冊を出荷している程の定番品で、人気企業なので油断は禁物です。

このWEBテストとESをしっかりと攻略する事で書類選考を突破していきましょう。

選考カットの早期選考の案内あり

選考対策に不安があったり、早期選考の持ち駒が複数欲しい場合は「OfferBox」という逆求人サイトに登録しておくと、12月は早期選考や選考カットの優遇オファーが届くのでおすすめです

OfferBox」は経済産業省が提唱した「社会人基礎力」が診断できる適性診断を行う事ができます

この適性検査は「eF-1g」の性格診断を活用しているので自己分析に優れており、大手優良企業隠れホワイト企業などワンランク上の企業からオファーが平均20通近く届きます。

\ 「OfferBox」は口コミでも好評 /

【OfferBox登録後の流れ】

  1. 登録後、適性診断を受ける
  2. 優遇オファーがくる
  3. 面接
  4. インターン参加
  5. 早期選考
  6. 内定

「OfferBox」を利用して年内に内定を1つでも持っておけば安心感も違うし、就活の不安が無くなって自己肯定感も上がります。

「OfferBox」は大学3年生から4年生ならいつでも登録できるサービスですが、今が一番早期選考のオファーがもらえる時期なので、今のうちに登録しておくと良いでしょう。

▼登録はこちら▼

それではコクヨのES通過率や攻略法、WEBテストや面接対策について紹介していきます。

【関連記事】

目次

コクヨのWEBテストについて

コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策など就活情報を解説

先ずコクヨのWEBテストの種類はSPIが行われます。

コクヨのSPIの内容は言語、非言語、性格です。SPIは鬼門になるのでしっかりと予習する事が重要です。SPIというと言語と非言語だけの練習をすれば良いと思っている学生もいますが、実は言語と非言語だけでは足りないのです。

SPI苦手な学生におすすめ

SPIで大切なのはとにかく慣れです。

参考書や問題集を購入するのも良いですが、毎年SPIはアップデートされるので、SPIのアップデートに対応したSPIの無料問題集をやっておくと良いですよ。

実はこれ、解答や解説が詳しく書かれていて、今SPIで出題されている問題も使われてるのでかなり参考になると思います。

リンク貼っておくので、SPIが苦手な学生や、おさらいしておきたい学生は試してみてくださいね。

SPI問題集公式⇒https://careerpark.jp/

コクヨのWEBテスト【SPI】言語

言語は時間配分が点数を左右します。短語句の問題は確実な得点源なので、1問を何分で回答するか、時間の目安をつくっておきましょう。

言語問題です

次の文の空欄に最も適切な語句を選びなさい。

この問題は難しい_、解くことができるよう努力すべきだ。

選択肢:
A) にもかかわらず
B) ので
C) がために
D) に対して

正解:A) にもかかわらず

解説:「この問題が難しい」という逆接の文脈を表すため「にもかかわらず」が適切です。

解説の補足:
「にもかかわらず」は「難しい」という否定的な条件に反する行動(努力すべき)を導く逆接を示す接続詞です。

長文読解問題

以下の文章を読んで質問に答えなさい。

「地球の生態系は、多くの生物が互いに影響を与え合うことで成立しています。しかし、人間の活動によって生態系が破壊されるケースが増えています。
森林伐採や都市化による生息地の喪失、海洋汚染による水中生物の減少などがその例です。これにより、生物多様性が失われ、気候変動にも悪影響を及ぼしています。
人間社会が持続可能な発展を目指すためには、生態系保全への取り組みが不可欠です。」

質問:この文章で述べられている地球の生態系への影響として正しいものを選びなさい。

選択肢:
A) 生息地が増加している
B) 人間の活動が原因で生態系が破壊されている
C) 生物多様性が保たれている
D) 気候変動への影響は限定的である

正解:B) 人間の活動が原因で生態系が破壊されている

解説:文章では「人間の活動による生態系の破壊」が具体例として述べられています。

敬語問題

次の中で正しい敬語表現を選びなさい。

選択肢:
A) ご依頼させていただきます
B) ご依頼申し上げます
C) ご依頼をいただきます
D) ご依頼いたします

正解:D) ご依頼いたします

解説:「ご依頼いたします」が最も簡潔で自然な敬語表現です。他の選択肢は冗長または不適切です。

コクヨのWEBテスト【SPI】非言語

数的推理

ある会議に20人が参加しています。この中から4人ずつのグループを作る場合、何通りのグループを作ることができますか?

選択肢:
A) 5通り
B) 10通り
C) 15通り
D) 4845通り

正解:D) 4845通り

解説:組み合わせの公式を用います。
(20/4)=20!/4!(20−4)!=20×19×18×17/4×3×2×1=116280/24=4845

簡単な算数

100個のリンゴを袋に詰める作業があります。1つの袋には最大8個のリンゴを詰めることができます。すべてのリンゴを袋に詰めるには最低何袋必要ですか?

選択肢:
A) 12袋
B) 13袋
C) 14袋
D) 15袋

正解:B) 13袋

解説:(100/8)=(12.5)=13 袋

法則の読み取り

次の数列に当てはまる法則を選びなさい。

数列:5, 11, 23, 47, __?

選択肢:
A) 94
B) 95
C) 96
D) 97

正解:B) 95

解説:この数列は「前項を2倍し、1を足す」という規則に従っています。
計算過程:
5→11=5×2+15→11=5×2+1
11→23=11×2+111→23=11×2+1
23→47=23×2+123→47=23×2+1
47→95=47×2+147→95=47×2+1
したがって、次の項は 95 です。

非言語は四則演算のスピードと正確性が重要です。1問平均80秒で解かなくてはならないのでスピードが重要。日頃から四則演算の練習をして正確性を養っておくのがポイントです。

苦手な計算は復習しておく事が大切です。

非言語はとにかく問題をたくさん解いて慣れることが大切です。更に出題傾向に合わせて学習する必要があるので、出題頻度が高い項目から基本パターンを理解しておくようにしましょう。

コクヨのWEBテスト【SPI】性格

コクヨで行われるSPIの性格検査は、質問紙法による性格テストです。行動的、意欲的、情緒的、社会関係的な側面から、職務に適応しやすいか、ストレスに弱くないかなどを判定します。

就活の幅を広げよう
早期内定サポート
  • 就活イベントに参加して早期内定のチャンス

企業の選考を進めながらも「本当にこの企業で良いのかな?」と迷ってしまった時は、大手を含む企業7社が参加する無料の就活イベントジョブトラに参加してみましょう。

その場で企業の社員と直接話し、ワークを行ううちに新しい就活の軸、自分がやりたい方向性が見えてくるかもしれません。

就活の幅を広げるためにも早期選考の確約ももらえる無料の就活イベントジョブトラに参加してみましょう。

ジョブトラの評判や口コミはこちら

  • 完全無料で内定のための情報を集められる「X-career」

X-career」は一般的な就活エージェントと違い、内定者のESは見放題ですし、24時間アドバイザーに相談する事ができるので、企業を紹介してくれるだけの就活エージェントではなく、コンテンツが充実しているので非常に便利で、企業情報を集められるので登録しておいて損はないですよ。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

  • 早期選考や選考免除のオファーがもらえる「OfferBox」

今「OfferBox」という就活サイトに登録しておくと、大手企業に加え、福利厚生がしっかりした優良企業から早期選考のオファーなどがもらえるのでおすすめです!

総合商社やメガバンク、大手通信などを希望する学生に「OfferBox」は人気で、学歴やスキルにマッチした企業から直接オファーがもらえるので自己分析や企業研究、OB・OG訪問などの手間もかなり省けて、就活がグッと楽になりますよ。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

OfferBoxの評判や口コミはこちら

  • 内定直結の就活サポートなら「キャリアパーク就職エージェント」

専任のキャリアアドバイザーが内定まで完全サポートしてくれます。自己分析、企業研究、ES添削、面接対策はもちろんの事、書類選考カットの選考案内もあるのでおすすめです。

▼登録はこちら▼

▲PCでも登録できます▲

キャリアパーク就職エージェントの評判や口コミはこちら

  • 首都圏の大手企業に就職希望なら「シュトキャリ」

東京都内などの首都圏の企業に就職をしたい学生に人気の就活エージェント「シュトキャリ」は自己PRや面接が苦手な学生にもおすすめの就活エージェントです。

首都圏特化の就活エージェントだからこそ首都圏企業との繋がりが深く、特別選考でエントリー出来るから首都圏の企業で内定を獲得したい学生は是非登録してみてください。もちろん無料です。

学歴に不安があったり、ESや面接など就活に自信がない学生程、登録する事をおすすめしますよ。

\ 登録は30秒! /

シュトキャリの評判や口コミはこちら

  • ハラスメントから自分の身を守るために

ハラスメント認定資格を取得して就活で行われるハラスメントから自分の身を守りましょう。「雇用クリーンプランナー」は国から補助金ももらえますし、ESや履歴書などにも記載できる資格なので就活にもプラスになりますよ。

公式ページはこちら⇒https://caa.or.jp/certification/

コクヨのSPIボーダー

コクヨの本選考は倍率も非常に高いですし、ライバルが多いので、SPIボーダーも必然的に高くなってきます

コクヨのボーダーは7割から8割になります。ライバルが多くなると7割では不安なので、8割は取っておかないと不安です。

使い回しの事も含めて、8割の結果をいきなり出すのはなかなか難しいので、予めSPIの練習が必要です。とくに先ずは自分のSPIの偏差値を知る事が重要です。

SPIの偏差値を知る方法はある?

結論から言うと、あります。SPIの結果、偏差値が知れるという事は、自分の基準を知れるという事で、貴重です。

自分のSPIの偏差値は「Lognavi(ログナビ)」というスマホアプリを使用する事で知る事が出来ます。

コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策など就活情報を解説

「Lognavi(ログナビ)」はスマホであれば、androidでもiPhone利用できる無料アプリで、企業からインターンシップや本選考の逆オファーがくる就活アプリなのですが、企業からオファーをもらうためにSPIと性格診断を行い、その結果を見た企業からオファーがくるという仕組みです。※大学3年生限定

だからこそ、自分でもSPIの結果を知る事ができる便利なアプリなのです。また、「Lognavi(ログナビ)」は企業からの優遇オファーも届く就活アプリなので「Lognavi(ログナビ)」から優遇付きオファーがくる事でも有名です。

コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策など就活情報を解説

しかし、「Lognavi(ログナビ)」で気を付けないといけないのは、SPIは一度しか行えないという事です。なので「Lognavi(ログナビ)」は自分の偏差値を知るために登録をしましょう。

SPI偏差値がすぐにわかる

去年はSPIで落ちる学生が本当に多かったです。SPIで落ちると後悔するので実践積んで本番に挑んだ方が確実ですよ。

SPIの偏差値が分かったら、ひたすらSPIの練習を行う事が大切です。

今選考で出題されているSPIの内容で練習できるSPIの無料問題集をうまく活用して、ボーダーを突破しましょう。

無料で200問の問題と解答・解説もあるので、スマホやPC、タブレットで移動中にも練習できるので参考書よりも使い勝手が良いので、自分に合いそうだと思ったら試してみてくださいね。

リンクはこちらです⇒https://careerpark.jp/

コクヨのWEBテスト攻略

コクヨのWEBテストであるSPIのボーダーは高めなので、対策が必要です。

SPIの参考書や問題集も売っていますが、それだけだと心配なので、SPIの練習も含めて行う事をおすすめします。※色々な種類のWEBテストを繰り返す事で、理解が深まり、応用が利くようになります

「Lognaviログナビ」のWEBテストを繰り返し行えば良いと思われるかもしれませんが、残念ながら「Lognaviログナビ」は一回しかWEBテストを行う事ができません。

一度しかWEBテストが出来ないのでは、練習にならないですよね?そこで、スマホでSPIの練習が無料で何度も何度もできるうえに、今実際に出題されているSPIの練習ができるサービスがあります。

実際にWEBテストで出題されているSPIで練習ができる

SPIの問題というのは毎年アップデートされるので、同じ問題が毎年繰り返されるような事はないので、過去問を繰り返しているだけでは、本番でしくじってしまう可能性があります。

なのでSPIのアップデートに対応したSPIの無料問題集をやっておくのが理想的です。

市販されている問題集が作られるのはリアルタイムで出されるような問題ではないので、出来る限りリアルタイムに近い問題をアップデートしていけるのは、WEBで行える練習問題です。

最新のSPIを解答と解説つきで練習できるのがこちらの「SPIの無料問題集」なので、是非こちらで練習を繰り返してください。

コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策など就活情報を解説

リンク貼っておくので、SPIが苦手な学生や、おさらいしておきたい学生は試してみてくださいね。

SPI問題集公式⇒https://careerpark.jp/

また、色々なSPIの練習をしたい場合は「キミスカ」も併用するのがおすすめです。

「キミスカ」は1日5分程度の簡単なSPI対策から、タイマーでしっかり本番さながらのSPI模試まで出来る無料の逆求人型の就活サービスです。

SPIの練習が本格的に出来るうえに、大手からのオファーももらえる便利なサイトなのです。

キミスカは3つのポイントで内定に繋がる

  • 利用者15万人超のSPIアプリ

キミスカでは毎年大手志望の就活生に選ばれ続けているSPI対策アプリを無料で利用することができます。キミスカに登録してSPI対策を始めましょう!

  • 1日5分でSPI対策ができる

就活の準備は何かと忙しいもの… 業界研究やES添削等、作業をしていると時間が足りません。キミスカのSPI対策アプリは1日5分から始められます!電車の中や授業の合間に勉強ができます。

  • 本番の選考に向けたSPI対策

キミスカのSPI対策では言語・非言語・英語の3科目すべての対策が可能です。本番と同じ制限時間付きのテストが受けられるため確実に実力を付けられます。

「キミスカ」はこれだけの事が可能なので効率的な就活対策ができるのでおすすめです!

SPI対策のために利用するだけでも便利なサービスなので、登録をしておくと良いかもしれません。

\ 無料でSPI対策が出来る /

適性検査・WEBテスト対策は、適当に済ませたり油断していると時間切れで正解率が下がって悲惨な結果になる事もあるので、やり過ぎなくらいに対策をしましょう。そのために下記記事も参考にしてくださいね。

コクヨのES通過率と対策

コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策など就活情報を解説

コクヨのES通過率ですが、通過率は低めで20%から30%前後となり、厳しい戦いになると思います。

コクヨに限った事ではないですが、書類選考であるWEBテストとES通過率はしっかりと対策を行わないと通過する事ができないので、ESも対策を忘れずに行いましょう。

コクヨの本選考のES対策

コクヨのES(エントリーシート)の設問は以下のような内容が出されます。

  1. 大学生活で周囲の人と協力して課題解決または成果創出を目指して活動した経験を教えてください。取り組んだことを簡単に記入してください
  2. その当時どのような背景・状況だったのか教えてください
  3. 背景・状況を踏まえ、あなたは何を目標に揚げ、それを達成するためにどんな課題があったのか教えてください
  4. あなたが担ったご自身の役割と具体的に行った行動を教えてください
  5. <Q2~Q4>を経て得られた結果について教えてください
  6. 別のシーンで、あなたの持ち味とそれを発揮したシーンを教えてください

コクヨはどの職種もこのようなガクチカをメインにした設問が出されます。

特徴としては個人的なガクチカではなく、周囲の人と協力して行った活動だという事です。

コクヨの設問で難しい点は、設問の殆どが具体的に記載する内容を指定しているため、ライバルと差別化が難しいというところです。

ここで重要なのは具体的に取り組んだ内容で差別化しようとするのではなく、記載する内容を出来る限り具体的に記載するという事です。

とくにポイントとして意識するのは、コクヨで実務を行う上で大切にしている価値観を予め理解しておき、あなたもその価値観に寄せて行動原理を記載する事です。

結論ファーストで論理的に記載するというのは当然すぎる事なので、そこで通過率を上げようと思っても難しいので、大切なのは「あなたがどう考えてどのように行動したのか」この価値観を明確にする事なので、濁さずにしっかりと、あなたが行動した時の考えや行動力・課題解決力の再現性をアピールしましょう。

ESの通過率はその年にもよるので一概には言えませんが、想像より低いものと想定した方が良いです。

なので足切りの意味合いがあるESの出来はかなり重要です。ES作りに自信があったとしても、慢心は危険なので、ESの自己PRに役立つ自己分析を徹底的にやっておくべきです。

厚生労働省が就活の自己分析として有効だと認めた社会人基礎力などを診断できる「OfferBox」を利用するのも手です。

OfferBox」に登録すると行える適性検査は、自分の強みをしっかりと洗い出せるのでやっておいて損はありませんよ。この適性検査の結果を見た企業から選考免除のオファーももらえるので一石二鳥です。

「OfferBox」公式⇒https://offerbox.jp/

また、ESのために自己分析や資格取得、企業研究も面倒だという場合は、裏技ではありますけど内定者のESまとめを読んでパクってしまうのもアリです。

具体的に「この企業のこの設問には、こう書いて通過しました」というのが見れるので、通過率はかなり上がります。

自分流にアレンジする必要はありますが、これで効率的にESを突破する事が可能です。内定者のESまとめはこちら

内定者のESを見てもどうしても上手くESを書けないという時は、本当は反則技なのであまり言いたくなかったのですが、選考通過者のESを徹底的に学ばせてデータを取り込んだ「smartES」というサービスを利用すると、驚くほど簡単に通過するESが作れてしまいます。

AIが蓄積したこれまでの通過したESのデータと、あなたのこれまでの経験やエピソードを箇条書きで入力するだけで、選考を通過するポイントをおさえたガクチカや志望動機、自己PRを作ってくれるので、これで併願も楽になるし、各企業に合わせて、通過データと照らし合わせてAIがESを書いてくれるから就活が一気に楽になります。

一応リンクを貼っておきますけど、これは本当に裏技なので、ES無双しまくりに注意してくださいね。「smartES」公式ページ⇒https://smartes.app/

「smartES」であればワンキャリや就活会議のようにバレる心配もないですし、他の学生と被る事もないので、かなり使えるツールです。

また、ES作りの自己PRなどは下記記事も参考にしてください。

コクヨの面接対策

コクヨの選考ではWEBテストが終わると面接の前にGDが行われます。

グループディスカッションは学生が5人から6人で社員が2人で、時間は60分から120分程度行われるので、長時間の場合もあるので気を付けてください。

  • 大学に入学してきたばかりの新入生が大学時代にすべきこと
  • 最高の大学生活を送るための三箇条を考えてください
  • 充実した大学生活を送るには

コクヨのグループディスカッションではこのようなお題が出されます。

新卒採用の選考を受けているくらいですし、大学生活は既に送ってきているので、色々と意見が言えそうなお題だと思います。

この手のお題にある「最高の~」や「充実した~」というのは人それぞれの価値観があるので、ここの価値観のすり合わせを行うとディスカッションはスムーズに進みますね。

また、グループディスカッションではどのような学生が参加するか分からないので、どのような学生が参加していても対応できるように、自分が何の役割でもできるような対応力をつけておく事が理想です。

GDは練習する機会もないので、立ち回り方など、即興で動かないといけないので、手こずる学生は多く、毎年GDが鬼門になっています。

単純にファシれば良いわけでもなく、特定の相手に合わせるだけでもイメージが良くないので、その時のグループのメンバーによっても臨機応変な対応が求められるのがGDです。

ただ、GDで躓いてしまうのはかなり勿体ないので、GDを行う前にこのGD対策マニュアルを読んでみてください。

このGD対策マニュアルには面接官の評価シートや自分が何の役割をすれば突破確率が上がるかなど、大手企業の過去のデータも含めて掲載されているので、目を通しておくと良いと思います。

GDの時、社員はかなり学生それぞれの事を見ているので、ポイントをしっかり押さえられるようにマニュアルを活かしてくださいね。

GD対策マニュアル⇒https://careerpark.jp/

コクヨの一次面接

コクヨの一次面接はオンラインで学生1人と社員1人の個人面接形式で行われます。

  • 自己紹介
  • 学生時代に力を入れたこと
  • 志望動機
  • 研究内容
  • エントリーシートの内容に関する質問

一次面接ではこれらの事が聞かれます。

ガクチカや志望動機などのオーソドックスな質問もありますが、目立つのはESに関する質問で、深掘りなので、どれだけ深掘りされても良いようにESを作成する段階で準備は怠らないようにしておきましょう。

自己PRや、自分の強みや弱みで悩む学生は多いですが、実は選考突破のカギを握るのは志望動機・志望理由です。

志望動機や志望理由で、企業に対しての志望度が量れるので、志望動機・理由が薄いと落とされます。

どういった志望動機・志望理由を用意すれば選考を通過できるのか分からない時は、志望企業や業種に合わせて志望動機を作成してくれるツールを利用してみるのも手です。

ありきたりな志望動機は避け、人事が気にするポイントを抑えた、他の学生と被らない差別化された志望動機を作ってくれるので、一度試してみると参考になりますよ。

リンクはこちらです。⇒https://careerpark.jp/

コクヨの二次面接

コクヨの二次面接ではオンラインで社員が2人から3人で学生は1人の個人面接形式で行われます。

  • 問題意識をもって取り組んだ経験は?
  • 今後の研究の予定について
  • 誰かと協力して何かを成し遂げた経験について

二次面接では主にこのような事を聞かれます。

一次面接とは違い社員の人数も増えますし、同じオンラインであっても緊張度が増す事も考えられますが、基本的に聞かれる事はESで記載したような事が多いので、ESや一次面接で話した事と齟齬が出ないようにあなたの価値観の軸をしっかりと持って話すようにしましょう。

コクヨはESの通過率が低い分、通過したESは一定の評価がされていると考えて良いので、ESの延長線上にある、更に深いあなたの価値観もアピールして、「コクヨで働いている姿が想像できる」と思われるようにコクヨとのマッチ度の高さもアピールするようにしましょう。

コクヨのリクルーター面談

コクヨでは二次面接と最終面接の間に選考要素がないリクルーター面談が行われます。

基本的にオンラインで一対一で行われます。

リクルーター面談ではコクヨの社風や実務内容などを知る事ができるので、予め企業研究を行っておき、自分が研究した内容とあっているかどうかの答え合わせをする事も可能です。

また、このリクルーター面談時に分からない事は質問する事も可能なので最終面接に備えて色々な事を聞いておきましょう。

逆質問のように事前に聞きたい事のリストなどを作っておくのも良いでしょう。

コクヨの最終面接

コクヨの最終面接は対面で社員は2人から4人で学生は1人の個人面接形式で行われます。

  • あなたにとってワクワクする未来となどのようなものですか
  • どんな業界や企業を受けていますか?
  • 希望している職種で活かせるあなたの特徴を教えてください
  • 入社してからやりたい事はなんですか?
  • 最後に何かありますか

コクヨの最終面接ではこのような事を聞かれます。

あなたにとってワクワクする未来については、事前にお題として出される事もあるので考えておくようにしましょう。

企業研究や業界研究をしっかりと行い、リクルーター面談まで真面目に行っておけば最終面接で聞かれる内容も怖くないと思います。

コクヨで重視されるのは志望度の強さよりも、価値観のマッチ度が重要なのでコクヨが求める人物像を一つの軸と考え、その軸に寄り添うようにあなたの軸を作り上げておきましょう。

齟齬が出ないようにしっかりと軸を構成しておく事で、コクヨとのマッチ度の高さを感じてもらえるはずなので、自分の価値観を話せるエピソードなどは出来る限り具体的に話すようにしましょう。

面接の合否は結局、その企業や職種に合うか合わないかなので、優秀か優秀じゃないかはあまり関係ありません。

面接に強い学生の特徴は、抽象的な言葉ではなく、具体的なエピソードを話せる学生です。

× 私は課題を可決するために持ち前の○○で、諦めず、何度でも立ち向かい解決した。

麻雀の直前で1人ドタキャンが入り、ギターサークルの知り合い30人に片っ端から電話してなんとか成立させた

面接で、ついつい自分を大きく魅せようとしたり、やりたい事で壮大な事を言ってしまいがちですけど、もっと身近なところに目を向けて、等身大の自分を見せましょう。

自分の面接力を計測できる面接力診断という便利なツールもあるので、試してみると客観的に点数で自分の面接力が分かるので面白いですよ。

もし面接で落とされてしまったら、裏技として最終面接スタートのオファーがもらえる「ABABA」に登録しておきましょう。

ABABA」は選考状況が評価される唯一の就活サイトで、「ABABA」は登録しておいて損はないです。

三菱UFJキャピタルやSMBCベンチャーキャピタル、オリエンタルランド・イノベーションズからも出資を受けている就活サイトなので、登録している企業も大手が非常に多いのも特徴的です。

もちろん、こういった逆求人サイトに登録しないで、全て自分で企業を探してエントリーしたいという学生には不要なサービスですが、就活の視野を広げたい時にかなり有効なサービスなのです。

一応リンクを貼っておきますね。ABABA公式ページ⇒https://hr.ababa.co.jp/

また、面接の通過率を上げるために下記記事も参考にしてください。抑えるポイントをしっかり押さえれば、面接の通過率はグッと上がります。

【就活】コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率や面接対策まとめ

コクヨのWEBテストSPIボーダーとES通過率、面接対策は参考になりましたでしょうか。

コクヨはESの通過率は低く、SPIのボーダーは7割から8割ですしGDもあるので決して油断はできません。

本当に入社難易度が高い五大商社や外資に比べればそこまで難しくないかもしれませんが、だからと言って油断してしまうと落とされるリスクが高いので、出来る対策はしっかりと行い、確実に内定を取れるように準備は完璧に行っておきましょう。

コクヨの企業情報

スクロールできます
正式社名コクヨ株式会社
英文社名KOKUYO Co.,Ltd.
本社所在地〒537-8686 大阪市東成区大今里南6丁目1番1号
TEL(06)6976-1221(代表)
創業1905年(明治38年)10月
取締役 代表執行役社長黒田 英邦
従業員数連結  6,931名、単体  2,142名(2023年12月末現在)
上場市場東京証券取引所 プライム市場
資本金158億円
売上高3,287億円(連結 2023年1月1日~2023年12月31日)
事業内容文房具の製造・仕入れ・販売、オフィス家具の製造・仕入れ・販売、空間デザイン・コンサルテーションなど
「就活マップ」について

就活マップ」は就職活動を行う大学生の参考になるためになるべく最新の情報をお届けするべく尽力してはおりますが、残念ながら全ての企業の情報などを網羅するにはなかななか至りません。「就活マップ」は人間が作るものなので、完璧ではありません。

そこで、「就活マップ」をご覧いただいた方の体験談・経験談などを戴けたら幸いです

「就活マップ」は当社(株式会社Noah's ark)だけでなく、就職活動を行っている学生さんや、就職活動を終え社会人として働く方の力を合わせて作り上げていけたらと思います。

就職活動を行う大学生にとっての辞書のような存在になれるように、体験談や就活の情報などをこちらのお問い合わせよりご連絡をいただけたらと思います。宜しくお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次